| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【114】

【RCサクセションの名前の由来】

7U (2005年08月21日 12時08分)
The Remainders of the Clover Succession
     ̄                  ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

訳は、「ある日、作成しよう」(ウソ)



忌野清志郎が中学時代に組んでいたフォークグループが「クローバーズ」
高校進学と同時にメンバーがバラバラになったが、再結成して作ったのが「リメインド・オブ・クローバーズ」
それの頭文字が「RC」、success(成功者)とsession(集まり)を組み合わせた言葉、Succession (継承者たち)を付けたらしい。

何度も言うが、彼らは元々フォークグループである。ロックの世界に手を染めるまでは、成功者の集まりにはなれなかった…(個人的には、売れなかった時代の『僕の好きな先生』・『スローバラード』の方が好きだ。)
彼らが、2年近い解散状態にも拘らず復活を遂げたのは、井上陽水のバラード曲『帰れないふたり』の印税のおかげである(忌野清志郎作曲―個人的には、かなり好きな曲だよ)

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【121】

キュンがムネムネした!!  評価

chan (2005年08月22日 12時36分)

>彼らが、2年近い解散状態にも拘らず復活を遂げたのは、井上陽水のバラード曲『帰れないふたり』の印税のおかげである(忌野清志郎作曲―個人的には、かなり好きな曲だよ)

忌野清志郎さん作曲とは知らなかったけど、大好き。この曲。

思ったよりも夜露は冷たく
二人の声も震えていました。
Ah…nm…

結んだ手と手のぬくもりだけが
とても確かにみえたのに

もう星は帰ろうとしてる
帰れない二人を残して…

*うろ覚えだけど、こんな感じだったかなあ。
【115】

RE:【RCサクセションの名前の由来】  評価

二枚だニャー (2005年08月21日 18時16分)

>忌野清志郎が中学時代に組んでいたフォークグループが「クローバーズ」
>高校進学と同時にメンバーがバラバラになったが、再結成して作ったのが「リメインド・オブ・クローバーズ」
>それの頭文字が「RC」、success(成功者)とsession(集まり)を組み合わせた言葉、Succession (継承者たち)を付けたらしい。

RCサクセションの名前の由来、勉強になりました。

持っているCDによると・・・
ザ・リメインダーズ・オブ・ザ・クローヴァーって名前で高校生の頃から活動してたようですね。
(7Uさんのと大体、同じだが)

カキコついでに私もフォーク時代の彼らの楽曲では
「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ 」や「三番目に大事なもの」が好きです、ハイ。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら