| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【880】

RE:I'm absolute crazy about it!!

雀傑 (2011年01月10日 09時55分)
駄犬様 おはようございます。


昨日は昼に寝て、華牌を打ちに行けないようにし、昨日の夜からづっと仕事をしていました。
ほぼトラブルの原因が特定でき、これ以上は無理ですから、作業を中止して、本日の立会い準備をします。

>自分にとっての名機
そうなのですよ。
負けないし、打っていて楽しいし、パチへ行く頻度は少なかったのですが、最初に画面を見て、トピ立てて、
色々と教えて頂き、初打ちで感激したため、病み付きになりました。

ただ、タイミングが悪かったのです。
トラブルの仕事で発注元が焦っているこの時期に、華牌というパチンコ観を変えるような台に出会い、
時間があれば打ちたくなって、2度目も行ってしまい、負けずですから、困っているのです。

緊急の仕事が無かったのなら、何の問題もなく、駄犬さんのご意見に完全同意なのです(悔しい)。
華牌を打って、本当にパチンコ観が変わりました。

>演出時間よりも長くアタッカーが開いている
メーカーや店舗は試し打ちをしないのでしょうかね?
そんなことになれば、名機でも台無しになるから、メーカーはそんな調整ができないゲージにできないのでしょうか?

>そういう店からは手を引く
それができれば楽なのですが・・・パチ過疎地でして、
華牌は設置店舗も、1店舗の設置台数も少なく、1パチPK1台、4パチPK3台がある店でないと安心して打てないのが実情です。

>そんな釘でも通用してしまう
さすがに、1K10回転とかのクギではありませんが、当ったときの出玉ショックは大きいです。
通常時の役満で、箱2/3以下、翔タイムの倍満でほぼ満箱なのには参りました。

>チャンタはどうにも読まれるイメージ
いい配牌だけれど、他家にも早い手が入っているようで、和れないようなら、中から落として行きます。
最初は染めに見せかけるとかして、普通の河にしないようにしていますから、結構読まれないようです。
三暗刻は良手ですね。翔君も三暗刻はすきなようです。
暗刻にくっつけた三面張、2面張は、筋が通りませんから。

>何切る? 俺はああいうの大好き
いいですね、お付き合いさせて頂きます。私のトピに書いてもらっても構いませんし、
そのうちプロフにメールアドレスを入れますから、問題を送ってもらっても構いません。


仕事に戻りますと、故障しているのがPC側のツールのようで、そうなら、ツールを入手して確認すればOKです。
それで、先の目処が立てば、華牌騒ぎに行きます。
ただ、終日打つと、疲労で翌日が打てないため、朝一から20時くらいまででしょう。

■ 1,134件の投稿があります。
114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【881】

RE:I'm absolute crazy about it!!  評価

駄犬 (2011年01月10日 10時49分)

●雀傑様

 おはようございます。

>華牌というパチンコ
 非常に良く考えられたパチンコだと俺も思いますよ。ヘソと電チューでのアタッカー振り分けを利用して、「出玉あり確変率」等ではなく、「麻雀としてのゲーム性の再現」を追求したのはお見事です。
 更にはあのスペック故、例えショボRでも「当ったらチャンス!!」なのですよね。右打ちの状態でのヒリつきは業界屈指でしょう。

>タイミング
 あああ……なるほど、ソレはキツいですね。
 タイミングと言えば、自分が雀傑様の名前を始めて拝見したとき、既に華牌は出てそれなりに時間が経ってしまい、設置も減少傾向にありました。
 それも残念ですね。自分にとっての名機に出会えるタイミングというものは非常に大切だと思います。
「何で俺はこれにもっと早く出会えなかったんだ」というのは良くある話ですから。

>釘調整
 客がバカだから店もバカになるんです。
 極論ですがね。

 でも、こんだけやれ潜伏だ小当りだ、電チューとヘソでの振り分けだというものが蔓延しているにも関わらず、確変で席を立つ、データランプなんぞをポチポチやって知ったかをする、釘は見ない(見ようという努力をしない)、セグすらまともに見ていない……といったお客さんがゴロゴロしてるわけですよ。
 自動販売機でジュースを買おうとすれば、自分の好きな銘柄を選びますし、120円で買えるよりは100円で買える自動販売機を選ぶという、そういうレベルの行動すら何故かパチ屋では怠る人が圧倒的です。
 ほっといてもお金が入るならわざわざ利益を下げる必要無いだろ、という、サービス業とは思えない調整を行っているのが九割のパチ屋かと思いますよ。

 台に対する愛なんて勿論ありませんよね。
 こんだけ新装ラッシュが続いてるんですから、「機械台回収」が第一、次に「ちょっと人気出たら儲けもん」程度でしょう。
 少なくともそう思うくらいに現状は酷いと思います。

>染め手と見せかけてのチャンタ
 自分は友人に言われますが、
「お前、迷彩とか全然しねえよなw手が入ったかオリるかがわかりやすいわ」といわれるくらいに捨て方が決め打ちなんですわw
 完全にオカルトなんですけど、「迷ってたら手は逃げる」というのがあり、「配牌でイメージした役にイケないと感じたら基本はオリて次を待て」という打ち方が多いみたいですw

 まぁ、そんな人間の成績など、推して知るべし。
 お察し下さいw
114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら