| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【174】

RE:ピワドの噂話

おぼしき人物 (2010年12月10日 22時01分)
22さん( ゜▽゜)/コンバンハ

>レスがとっても遅くなってしまったことをここにお詫びします(だっておぼしきさんとのやりとりは…ww

|||||ヽ(*^∇^)ノタダイマー|||||||ガラガラ

とりあえず、ザブトンでも♪ ((ヘ^^)ヘ_ ヾ( ̄ー ̄ )ノ ♪

ということでこちらのほうこそいつもレスが遅くなってすみません m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・


>ここピワを覗き見するための早めの出勤だったり♪
>(これではいかんのであります♪

いぇ、その理由はともあれ^^;
早めの出勤は会社員としては誉れです。
ばれなければという前提がつきまするが
多分ばれることはないだろうとの願いを込めて。。。w
でもばれても問題はないのかもしれませんね。
これも仕事のうちだと開き直ることによって・・・


>定義するのが難しいところでもあるんでしょうかね。

この
「射幸心」ですが
「可能性の少ない偶然性を得ようとすること」とあります。

と言うことはパチンコで「射幸心をあおる」という意味は・・・
可能性は少ないが、大量出玉を得ようとする気持ちに追い打ちをかける。と言うことになるんでしょうか。

可能性が少ない=確率が低い=CR機

なにかおかしくないですかね?
連ちゃん機の確率より低い台を出すと言うことは一体どういうことだ?
この問いかけにハッキリした答えが返ってくるのだろうか?

今後、警察庁の見解並びに法案審議経過の議事録を調べておくこととします。


>実際になにをもって効果を測定するのかさえボクには分かりません。

効果測定なきあやふやなる規制。
それでもって何か特別な事(事件)が勃発するってえと
射幸心の弊害を問題にしたがる傾向が。。。


>長く続くデフレ脱却にはお金の流通って不可欠だと思いますが、ことパチ業界に関しては時代の流れに逆らっているような。。。

奥が深そうですね。
一度ご教唆お願いします^^


>たとえば競馬を例にとるとあの手この手で売り上げを伸ばそうと試行錯誤を繰り返し、馬券の種類を増やしたりしてますよね?

非常に仕組みがややこしくなっていますよね。


>100円が1000万円になる馬券も実際に存在しましたが、
>あれはあれでいいのん?

それこそ「射幸心をあおる」典型ではないかと思いますが、問題にはならずですか?。


>まっ、競馬とパチンコが大きく違うのは理解してるつもりなんですが、パチンコも公営ギャンブルにしちゃえばいいのかな?(すいません。詳しく知らないもので。。。

パチンコの公営化ですか。
考え方としてはいいと思いますねぇ。

現実に公営化が可能であるかは抜きにしても
というかそれ以外しか現在の諸々のパチンコ問題の解決することはは不可能なのかなとも。

ただどうなんでしょうね、魅力が損なわれるような気もしないでもないんですが・・・


>率直な意見として就職できない学生を減らすのに事業主に100万円って効果ないと思うんだけど。。。(たった100万で一人を雇用するんだもん。
>しかも、事業主に払うってなんかおかしくないですかね?

考え方としては研修費?の補助的措置なんでしょかね。
それとも報奨金的措置なのかなということで
今ひとつ伝わってこないものがありますよね。
位置付けとしてですか。
ま、補助金であることは間違いないんでしょうが。

問題は仰るとおり事業主がその金をどのような位置付けとして捉えることができるかによって
効果の程が知れようというもんです。

■ 292件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【222】

RE:ピワドの噂話  評価

2257 (2010年12月21日 12時50分)

おぼしきさん ((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆


|。+.玄関。+.|ミ☆ヘ(`・ω・)ノ┌┛タダイマン!!   。+☆ォヵェリ☆゜+\_(・∀・`*)β


返信が遅くなることにつきましてはお許しを。



>ばれなければという前提がつきまするが
>多分ばれることはないだろうとの願いを込めて。。。w

ばれないと思う。
というのもちょいと秘密の回線を…(決して法を犯しているわけではありません。


>でもばれても問題はないのかもしれませんね。
>これも仕事のうちだと開き直ることによって・・・

いろんな人を交流を持つことによって
様々な考え方を知ったり、解決方法を学んだりってゆーのは、実際感じてます。


>なにかおかしくないですかね?
>連ちゃん機の確率より低い台を出すと言うことは一体どういうことだ?

一連の規制というものだけに着目すると、「大量出玉を獲得できる」=「射幸心を煽る」
という感じだけに捉えているが故に現状の大当たり確率だったり、獲得出玉だったりするのかな。
我々遊戯者は与えられた枠の中で楽しむしかないのですけれど。。。


>それでもって何か特別な事(事件)が勃発するってえと
>射幸心の弊害を問題にしたがる傾向が。。。

ボクはいわゆる「ギャンブル」に魅力を感じている一人です。
パチ・スロも「ギャンブル」だから面白いんだと思っています。
効果測定なきあやふやなる規制によりそれらが制限されるのは残念だなぁ〜。


>奥が深そうですね。
>一度ご教唆お願いします^^

ぃぇ。無理です。。。  (ノω・、) ウゥ・・・
法人税が減税されるようですが、きちんと納めている企業なんて一流大手だけで
日本全国でいうと3割にも満たないようです(効果があるの?
法案を作成する以前にそういったことを調べずに始めるんですかね?
減税して○○億円規模の効果があるなんて言われても信じられません。


>非常に仕組みがややこしくなっていますよね。

しかし、競馬場にはお年寄りがたくさんいますょ。


>それこそ「射幸心をあおる」典型ではないかと思いますが、問題にはならずですか?。

公営だからでしょうか?


>ただどうなんでしょうね、魅力が損なわれるような気もしないでもないんですが・・・

現状より悪くなる可能性も多いに秘めていると思います。


>問題は仰るとおり事業主がその金をどのような位置付けとして捉えることができるかによって
>効果の程が知れようというもんです。

きっと悪いこと考えちゃうとこもあるんでしょうねww(そういう企業が生き残ったりするのかも。。




222ゲトっ♪
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら