トピック |
パチンコ・スロット教えます
水田
(2009年10月26日 09時56分)![]() |
友人がパチ・スロをやってみたいということで、教えることになりました。 ○友人のためパチンコ説明用として袋に、「大当たり」の紙1枚・「激アツ→ハズレ」「リーチのみ」など、いろいろ書いた紙を30枚程度で計300枚用意しました。 そこで、2R通常・確変などは一緒に袋に入れてしまってもよいのでしょうか? 2R通常は所謂小当たり・無駄引きといわれますが、2R確変は大当たりと考えることができますし、300枚の紙に「大当たり」と「2R確変」を入れると実質150分の1になっちゃうんじゃないかと思えてきました。 ○スロットのほうは単独・重複役の確率からこの設定ごとの合算が出てくるんだよ、とは教えておきました。あってますかね? ○こういったシステム的なこと?など、初めて打つ奴には「これだけは教えておけ!」といったものがあれば教えて下さい。 長くなってすみません。 |
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
■ 4件の投稿があります。 |
【1】 |
【4】 |
水田 (2009年10月26日 23時02分) |
||
これは 【2】 に対する返信です。 | |||
弐号機乗りジョニさんパチンコについて詳しく説明して頂きありがとうございます。 バトルスペック・エヴァや海などのシステムの違いによってくじの総数が多い!と驚きました。自分自身もパチンコのシステムについて簡単に考えすぎていました・・・すいません。 そうですね、甘デジなどの遊パチで当たる楽しさというものを教えたりもしたいと思います。 2通や潜伏のある台は避け、エヴァやコウダクミのような2R確変がわかりやすい機種を打たせながら、他にもこんな機種があるんだよという説明をしていきたいと思います。ただ、本人が打ちたい台があると言って複雑なシステムのある台ならば打つ前にざっくりと今回教えて頂いた説明をして横で一緒に打ってあげようと思います。 軍資金を考えた台の選び方もですね。 |
|||
【3】 |
水田 (2009年10月26日 22時43分) |
||
これは 【1】 に対する返信です。 | |||
おばかさん ①パチンコのヤメ時というものの説明 ②2Rプラス「セグ」について ③目押し ④機種ごとの設定差 ⑤機種によるART・RT・Aタイプといった特徴 といった案ありがとうございます。 確かに実際に打ってみなくては感覚や、目押しは培われないですね。今度パチ・スロが置いてあるゲームセンターにでも一緒にいってみます。 以前にも教えてくれと言った友人に詰め込みすぎてやる気を失くさせてしまったので気をつけ、本人が好きに打てるように方向付けていきます。 |
|||
【2】 | ![]() |
弐号機乗りジョニ (2009年10月26日 14時56分) |
|
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
こんにちは。 スロについてはわかりませんので、パチについてだけ。 >300枚の紙に「大当たり」と「2R確変」を入れると実質150分の1になっちゃうんじゃないかと思えてきました。 その通りです。 正確には、2R通常も「大当り」に入ります。 小当りと2R通常は、別モノで、小当りはモード移行の契機になり 「2R確変を引いたかも?」と思わせるための演出です。 もちろん、小当りすらなしで、モード移行する演出もあります。 2R通常は、いわゆるバトルスペック機(慶次,北斗,エウレカ等)に搭載されており、バトル機の確変を終了させるための「大当り」です。 パチンコにおける、内部確率の変更は「大当り」を経由しなければならないことになっています。(※ST機 <回数切り確変> は除きます) 図柄による確変・通常の区別がない、バトル機は図柄が揃う大当りが続く限り 高確率が継続するということになり、内部確率を通常に戻すために「2R通常当り」 が設定されています。 大当り確率 1/300 確変突入率(継続率・連チャン率) 80% のバトルスペックを例にすると、大当りの種類は下記の通りです。 15R確変: 60% 2R確変: 20% 2R通常: 20% 15R出玉あり確変と2R出玉なし確変の確率を合わせた 80% が継続率です。 (機種によっては、通常時の2R確変にサポあり・サポなしの区別もありますが ややこしくなるので、省略します。) なので、この場合、少なくとも「当りくじ」は 15R確変:3枚 2R確変:1枚 2R通常:1枚 の5枚が必要となり、くじ総数が1500枚必要となります。 高確時は、当りくじの枚数がおおよそ 10倍に増えます。 (電チュー入賞とヘソ入賞によるラウンド振り分けが違う機種もあります) これで、 通常時大当り確率 5/1500 = 1/300 確変時大当り確率 50/1500 = 1/30 のバトスルペック機種の出来上がりです。 2R通常が搭載されていない機種(エヴァ,海等)の場合、 大当り確率 1/300 確変突入率(継続率・連チャン率) 60% として、 15R通常: 40% くじ 2枚 15R確変: 40% くじ 2枚 2R確変: 20% くじ 1枚 くじ総数: 1200枚 通常時大当り確率 4/1200 = 1/300 確変時大当り確率 40/1200 = 1/30 ざっくりというと、こんなシステムだと思います。 高確時には、くじ総数が減るというよりは、当りくじが増えるという考え方の方があっていると思います。 あと、初心者の方で注意すべき点は、2R確変が潜伏する機種ですね。 エヴァや、コウダクミのように、常にサポありの高確モードに入ってくれればわかりやすいですが、シティハンターや、チャングムみたいに、サポなしで潜伏する機種が最近は多いです。 モード移行時の2Rランプのチェックは必須です。 また、慶次や月影のように、2R通常搭載機でも潜伏があります。 この場合、通常時に2Rランプが点灯しても通常の場合があるので、セグによる判別が必要になります。 なので、最初は、2通や潜伏がないわかりやすい機種を打つことをお勧めします。 バトル機はフルスペック(1/400)に多く、継続率が高く爆発力はありますが、初当りが遠いため、ハイリスク・ハイリターンですしね。 これはもう個人の考え方なので、どうこう言えませんが、まずは、甘デジ・遊パチ(1/100)前後の、スタンダードなタイプがいいのでは。 最近だと、コウダクミのLight Ver.とか。。。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 | ![]() |
おばか (2009年10月26日 13時38分) |
|
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
ども。 パチンコはほぼ打たないのでよく知りませんが、 一般的にうたわれている大当たり確率がその2R通常っていうのが含まれたある数値なら 作成された袋に入れたら1/150になっちゃいますね。 その小当たりっていうのははずれと同じようなもなら、「大当たり確率が1/150だけど・・・・ っていう機種」であるという前提にすればいいのではないでしょうか。 アタシはスロットに関しては、無知で打つよりそれなりにその機種の特徴や仕組みを 理解してから打つよう努めるタイプの遊技者ではありますが、ぱちんこの2R通常とか 2R確変とかセグとかいうのがどーとかというのがいまいちよくわかりません。 これは単にアタシの理解力の欠如という問題が多分にあるのでしょうが、 初心者であるという原因も考えられると思います。 なので、最初から全てお教えするのは結構むずかしいところではないでしょうか。 そんなパチンコ初心者であるアタシが最も恐れているのは、、、 そのセグがなんたらに関係しているであろう、、、 「ここで止めてはいけない時というのがわからない。」というのがあります。 ですので、ここだけはしっかり押さえておくようにとお教えすればいいと思います。 それか、そいう場面が発生する機種は打たないようにとお教えするとか・・・・ スロットの方ですが、 >単独・重複役の確率からこの設定ごとの合算 恐らく、何かの機種限定でこういった説明をされたのでしょうが、、 機種によってはここに設定差のないものもありますのでそのあたりを強調しておく必要も あると思います。 また、初心者の方の場合、目押しができるかどうかも問題となってこないでしょうか。 目押しができなければ何と重複したのか判別できませんし、、、 もっとも、、目押しができても何で当選したのかわかりにくい状況も多々あると思います。 重複による設定差云々を説明されるのであればそういった留意点を理解して頂く必要が 発生してしまうと思います。 スロットでしたら、今流行りの機種のラインアップ等をお見せして、 必要な場合はそれぞれの特徴を簡単に説明(まったり増えるとか出入りが激しいとか目押しが 頻繁にいるとか簡単な内容)し、どの機種を打ってみたいか聞いてみて、 その機種の必要最低限の打ち方(ART機ならパンク回避が必須ですし、 どんな出目、演出がチャンスとか)をお教えして、あとは実際打ってもらってそのつど お教えし徐々に知識を固めて頂くという形がいいと思います。 説明だけじゃなく実際遊戯してみない事には全然理解できないと思います。 あとは、その御友人のやる気も結構問題になってきますよ・・・・・ アタシの友人はパチ、スロットのやりたい気はあるしアタシよりもパチ・スロ歴は長いのですが、、、 機種の特徴・設定差の説明や損しない打ち方等の説明はすべてアタシがしますし、、、、 というか、そういうのにはあまり興味を示しません。 出ればいいというスタンスですからね、、、そういった方には難しい話は省略して、 どういうのがアツいパターンであるとか、出玉の伸び方パターンとかのような 如何にして楽しむかという的な事をお教えした方がいいと思います。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 |
© P-WORLD