| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:なぜセグがたくさんあるの?

賭博堕天録アカギ (2009年07月14日 10時59分)
こんちゃっす。

お二方… アレっすよ。
俺のは、指摘でもフォローでも無い…
単なる主観。
俺は○○って思ってるんですが ってだけですからねw


 ★ちーやん@さん★

>昔は1/2と単純(?)なものが多かったですが…

規制が違うって事では?

>今の台は、大抵100種類はあり

セグの種類って事でOKっすかね?

>そもそも昔は、液晶をメインとしていたものが、今はセグやランプがメイン…

大当たり組合せ増加って表現から察するに、メーカー側がメインを変えたって感じに取れるのですが…
セグが本来の絵柄表示装置ですから、メーカーとしてのメインは変わってないと思いますよ。
昔から、液晶は演出するだけの飾りでしかない…
客が勝手にメインを変えただけって感じで捉えてます。
金が無い時の潜伏はともかく、昇格セグとか見なくていいのに… 何故するかね… 無駄な事を…
昇格セグ覚える位なら、釘でも勉強した方が勝率上がりそうだけど?

>表現の仕方が悪くてごめんでした。

いやいや…
俺の解釈がぼけてるだけw

>北斗のように1種で表示する事も可能…なのかなと…^^;

こりゃちと間違ってました。すんません。
特別電動役物(アタッカー)開放に関係するから、これもセグ表記するべきよね?って思っただけです。
(ハズレとは扱いが別物かな?って事です。
北斗とか小当たりが一種なのも知ってはいたけど、一般的にみんなが見てるであろうセグとは別のとこで表記してんじゃねぇの?って思ってました。
んで、調べるも他セグが見つからんからハズレ扱いですねw
取説にセグ表記があるかが疑問だけど、北斗の取説が無いのよね…
(アタッカー開放に関与するものを表示しない訳にも行かないハズって思うんだけどね。

んで、一種でいいものを多種用意するって事は、意図的に分からなくさせるって以外に理由は見つからない。


 ★ボロウドタイムさん★

>私事で恐縮ですが「慶次 斬」打たなくなったのはセグがややこしくなったからです w

…あきまへん。
あんなもん気にしたらあきまへん。
気にしてたら気持ちに隙が出て絡め取られる。
回るか回らないか微妙な時に2R引いた時だけ確認すりゃ無問題。
粘るって決めてる時なら見なくても損する訳じゃないです。

大事なのは風穴から噴出す突風に身を委ね… 舞い上がる事。
2R当は出玉の差はあれど、種有無し関係無く当たりは当たり。
約1/400なんてものは、そもそも巨大な壁で己の力だけでは超えられません。
種類はどうであれ、当たりは言わば巨大な壁に開いた亀裂っ!
その亀裂から噴出す突風・強風に身を委ね天高く舞い上がることこそ肝要。
2R通だったなんてヘコんでる場合じゃないっ!
そんなんでヘコんでたら機を逸する…
当たりを当たりと素直に喜び、気持ちを軽くしないと天高く舞い上がるなど無理。
巨大な壁など超えられるハズが無いっ!

えぇ…
もちろん主観ですwww

■ 19件の投稿があります。
2  1 
【11】

RE:なぜセグがたくさんあるの?  評価

ちーやん@ (2009年07月14日 20時21分)

あちゃ…^^; 言葉間違えました。。ごめんです♪


>規制が違うって事では?

どうなんでしょう… 自分は細かい部分は全然知らないですが…

昔は今のように、別個にセグや図柄の表示なんてなかったですよね?
F・パワフルが最初だったかな?^^;
(液晶よりも先にFFFって… セグ⇒アタッカー⇒液晶って順番でしたね)

無論、セグがメインと思われるような機種は、別個で考えて…です。
(セグしかないもの…ですね)

その後の規制も、ぼんやりしか見てませんが…
図柄の変動は、一旦完全に停止しなければならないとかってのがあったかと…
それで、今のように…別個にセグを設けて、今のように変わってきたのかとばかり…^^;
(今もそういうものなのかは、知りません。。)

「1/2と単純」と書いたのは、単に図柄の数に対してです。
(液晶上では、今も8〜12種類程度ではありますが…)


なので…
>メーカー側がメインを変えたって感じに取れるのですが…
と受け取ったワケです…^^;


>昇格セグとか見なくていいのに…

あはは^^; 自分は退屈しのぎに判別してます…
慶事斬のセグも、毎回見てますね…orz(それだけ退屈って事なんですが…)

そのせいで、止め打ちが疎かになるなら、しない方が良いとは思います。


花びら3個になったら、さすがにお手上げかも?^^;


>一般的にみんなが見てるであろうセグとは別のとこで表記してんじゃねぇの?

大抵の機種の場合、液晶内にも…表示はしてますね…^^;(全部なのかも?)
そう言われると…どこが本当のメインなの?って言われると… 知らないですね…^^;


>一種でいいものを多種用意するって事は、意図的に分からなくさせるって以外に理由は見つからない。

これは…冬ソナ2だと、よく解らない事に…^^;
ガセミニョンのセグの種類は、複数なのですが… 簡単に判別出来るようになってますし…

自分の目には、セグ⇒2Rランプ点灯までに、微かに時間差が感じられるので、
一瞬の間に「お?」って思わせるための演出かと思っています。
(まぁ…直後に当否判別出来るので、これこそ全くの無駄なんですけど…)



んあ…カーツさんだ♪ お久しぶりです♪

陰謀…なんでしょうか…orz 煽る演出の一部だとは思うので、正解なのかも?^^;
【10】

RE:なぜセグがたくさんあるの?  評価

ボロウドタイム (2009年07月14日 20時01分)

>…あきまへん。
>あんなもん気にしたらあきまへん。

大阪も京都もごちゃごちゃのような・・・・・でも間違ってないような・・・ w
アカギさんの人柄がよく出ています ww

>大事なのは風穴から噴出す突風に身を委ね… 舞い上がる事。

でも・・・これでは「パチンコ沼勝負」に勝てません ^_^;


主様、失礼致しました。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら