| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【119】

『ボロウド』さん、こんばんは〜

乙女座のオヤジ (2009年05月31日 01時22分)
早速省略させて頂きました。

ありがとうございます〜(^_^;)おかげ様で千円ほど軍資金が増えました。

いや〜残念ながら関西ではございません^m^
普段の会話ではそんなノリでは無いのですが・・・オヤジギャグは好きですね〜

でも冗談ヌキでお互い身体には気をつけましょう(^_^;)


>テレビなんかは1台しかないので家族全員で見てたものです。

まさに「全員集合」ですね(#^^#)
本当に単純でしたけど面白かったですね〜

あと僕は「ドリフの大爆笑」が大好きでした♪
「だめだこりゃ」って言った後でもまだコントが続いてたり・・・

>フィーバー機における私の初めての経験は、第1ラウンドでのパンクでした。(>_<)

ありましたね〜〜〜(#^^#)
当時は、今のようにVゾーンにすぐ入る構造になって無かったですからね〜


あっ・・・じゃあ僕も横レスですが
>「当たりの可能性のないリーチアクションは認められない」これは合ってますかね〜〜〜?

僕が以前機種板で聞いたのは全く逆で、
「100%当たるリーチアクションはあってはならない」でした。
プレミア(と言われるもの)がたまに外れるのは、そのせいらしいのです。

でもどちらも「演出の時点で当落が確定した事がわかってはならない」
という事だと思うのですが・・・

ハッキリ言ってどうでもいいですね〜(^_^;)

それでは、おやすみなさい〜♪

■ 335件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【120】

だあびい〜〜ww  評価

ボロウドタイム (2009年05月31日 15時12分)

オヤジさん、こんにちわです。

ダービーは買われました?
もうすぐですね。ワクワクドキドキ\(^o^)/

>僕が以前機種板で聞いたのは全く逆で、
>「100%当たるリーチアクションはあってはならない」でした。
>プレミア(と言われるもの)がたまに外れるのは、そのせいらしいのです。

おお!!
こっこれは!
何と!私の次の疑問がこれなんです。と言うかこれに近いものなんです。

それは、
『巷では「プレミアであっても当確率100%の表示はしてはならない」と認識されているが、その根拠はどこに示されているのだろう?』です。

私は、「結局これはメーカーの自己防衛の結果、遊技者があたかもそれを決まりのように思っているだけである。」と思っています。

以前は当確という表記(表示)がされていたが、(所詮機械なので)バグ等で外れた場合に、「苦情の殺到」「信用の墜落」「最悪の場合訴訟」を考慮してメーカー側が小冊子やHPなどでプレミアリーチでも‘大当たり率☆4.5’などと表記し始めたためと理解しております。

オヤジさんの書かれた上記もまたしかりです。
「プレミアがバグ等で外れるという現実が起きたために、メーカー側がそのように情報操作しているだけなのでは?」と勘繰ったりもします。「根拠はどこなの?」と。
(バグって「外れ乱数であるのにプレミアが選ばれる」ことになりますよね?そんなことあるの?)

>でもどちらも「演出の時点で当落が確定した事がわかってはならない」という事だと思うのですが・・・

そうか!その通りですね。
しかし失礼ながら、これはどこかに規定されているのでしょうか?
そうであるならば私の上記の疑問は一瞬で解決です。orz

>ハッキリ言ってどうでもいいですね〜(^_^;)

うっ (>_<)  痛いとこを・・・ ^^;

では、テレビにかぶりつきます。ww
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら