| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【44】

RE:昔の話しませんか?

cyama2 (2008年11月07日 14時02分)
西野鉄郎さん、こんにちは〜 


>わたしの、初めての体感器攻略は、「スリープ3」

「スリープ3」なんて私のまるで知らない機種です(笑)



>以降「ストロングα」「F・ボルテックス」「ランバダ」「王将百番」「黄門ちゃま2」等々

この中でも知っているのは「黄門ちゃま2」だけ(笑)
西野鉄郎さんは私よりデビューははるかに早いですね(笑)

この頃、私はパチ屋の仲のいい店員に体感器攻略をやっている客を
捕まえて何処で買ったか聞いてくれと頼んでいました(笑)

そうなのです、まるで縁のない世界でした(笑)



>しかし、「アレンジマン」を最後?に、攻略の時代も終焉に・・

私はこの頃になってやっと体感器を販売をしている会社を知りました(泣)

キャッツを立ち上げた時に中心だったらしい○子さんが代表の
DPSです。



>しかし、「アレンジマン」を最後?に、攻略の時代も終焉に・・

「アレンジマン」は専用の案内はもらいました。が、買う勇気はなかった(泣)

その後の機種...黄門ちゃま2からなんですね、私が始めたのは(笑)
黄門ちゃま2は2年位打ちました。

黄門ちゃま2は初心者に楽な超長周期だったので助かりました。
そういう意味で今でも平和に感謝しています(笑)


どうやら西野鉄郎さんが引退してから私が始めたようですね?

ちゃま2がなくなって、モンスターハウスの時代になって
私の旅打ちが始まりました(笑)



>今じゃ、只の「隠居オカルター」(泣・笑)

これは私だってオンナジです(笑)
今日も行きたい店もなければ打ちたい台もないので休みました(泣)


悲しいな〜!

■ 148件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【45】

RE:昔の話しませんか?  評価

西野鉄郎 (2008年11月07日 19時23分)

cyama2さん こんばんは

>その後の機種...黄門ちゃま2からなんですね、私が始めたのは(笑)

「黄門ちゃま2」は、私的には、最後の大物攻略機種でした。

ただ、難点は、大当たり位置の特定ですね。

わたしも、単独行動がほとんどでしたが、この機種は結構ツレ打ちしました。

そんな中、開店2〜3分前に、電源オンのホールがありました。

で、開店5分前になると、ガラスにへばり付き(ヤモリか?)、
デモ画面の点く瞬間を凝視していました(セコイ!)

その瞬間が、大当たり位置でしたね。

別の、客の飛んだホールでは、頭上の台のコンセントを、
瞬間、引き抜いたりも・・(ゴトやがな)


「アレンジマン」は、「黄門ちゃま2」の後だったと思いますが・・(勘違いかも)

スロット「チャレンジマン」は、それ以前だったような・・


「黄門ちゃま2」以降、わたしが体感器攻略したのは、
「マジカルランプ」「メタルアーミー」「ゼウス」「クレージーコンバット」だったと。

「モンスターハウス」は、なぜか打たなかったですね。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら