| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【504】

RE:パターン化

不完全確率(3) (2008年07月11日 15時39分)
0号機さん、そのおばちゃんの例もわたしの言うパターンに属しています。あるマイナス差枚まではハマリに継ぐハマリで吸い込みを続け、ある時点から突然に爆裂機に変身します。この分岐点となる差枚数はホールの設定次第で、MHでは1000-2000枚になっているみたいです。昼からや、夕方からの客に向けて自在に調整できるように見受けられます。

こうしたことは完全確率機では毎日何台にも起こりうることでは絶対にありませんから、わたしが裏だと考える根拠のひとつになっています。

もし、0号機さんも頻繁にこうした現象を目撃されておいでなら、差枚リミター仕様の裏モノであると、ためらうことなく断定なさるべきです。

もしノーマルなら?
結論はただひとつですね。^ ^

■ 794件の投稿があります。
80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【506】

RE:パターン化  評価

かわいそうに。 (2008年07月11日 20時56分)

不完全確率(3)さま、全国のジャグリストの皆さまこんにちは。

例の仕様書、実はわたしも正規品のものではないかと当初は疑ってかかっていました。
不完全確率(3)さまもおっしゃられていましたが、モーニング、イブニング連荘など、
どれをとってもMHの摩訶不思議なアイムの挙動に説明がつくからです。
ただそうは言っても、あそこまで大胆な造りでは警察も黙っていないでしょうから、
もしアレが本物だとしても裏モノの仕様書なのでしょう。

あるいは、「正規品でも設定は6段階ではないかもしれない」……とアステカVさまがおっ
しゃるように、たとえば設定6であっても設定の打ち換え方によっては
「ビック先行型(REG飲み込み設定)」や「レギュラー先行型(BIG飲み込み設定)」へ振
り分けられる、なんていう仕掛けも可能性として捨て切れません。

わたしがこれらを感じ出したのは、R先行型エセ高設定台があちこちに見受けられるよう
になったあたりからです。
それ以前、いつの頃からかR先行型は高設定、B先行型は低設定or収束ハマリが近い、
という概念が広まり、後者のような台は放置されるようになりました。
MHでは、ほとんど初心者同然のスロッターでさえ、R先行台に狙いを絞り、
Rがついてこない台でB連荘するとすぐ流していたほどです。
それでどうなるかというと、全体的に稼働率が下がり、設定を入れられなくなる。そして
客離れにつながる。という負のスパイラルに陥るわけです。
いずれにしても、アイムはあのあたりでターニングポイントを迎え、
そこで“何か大きな力がはたらいた”と考えています。
考えすぎですかね^^;
80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら