| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:2001ってどうなんでしょうか?

紀州梅酒 (2007年12月02日 18時17分)
どもども、出張屋さぬ。
昨年、川内のぐらんどおーぷん整理券配布に酒酔いで(ホントは朝帰りの途中だっただけ)並んだ、紀州梅酒です。
よろしくw

2001って、某パチ屋設備会社主催の、出球ランキングの常連なんだよね。
(鴨島は全国ランクに載るし、中四国だと常連)
3−)y−〜 その他、県下のホールがその設備会社関係と協力関係にないって話の消去法の結果なんだが。
金があるから提携できるし、そのカネのでどこはというと、、、ね〜(’’

先週、中四国で一番出したのは『川内のリンかけ』だとか。
×=;) ・・・どんだけ五号機事情が寒いのかだけは理解した。

鴨島の2001はまだ吉宗があった頃ドライブ兼ねて2、3回だけいきました。パチは全死亡、スロもうわさほどではないな? と、それ以降はいかなくなりました。プチ遠征になる距離なんで、それも理由で。

2001川内は、ぐらんどおーぷんからしばらく通っていたんだが、まずスロ(ST併設の頃)に設定はいっていると思えなくて(プー対策か?)打たなくなくなって、パチの方は回りがしっかりあったんでパチ狙いで川内に通うようになったが、年が明けて急激にしまり出しほどなく車飛ばしていくような店でなくなり、いかなくなった。
CRSRDがはずしたのがトドメw(私怨ww
県外資本の関係か、導入台が周りと違っていたりして、そういう意味では重宝なんだけど、わざわざ行こうといおう気はいまいちおきないのが正直なところ。
川内の今がどうなのかはしらないけどネ。

現在、スロなら倉運系原子に。パチなら100万の沖浜。
100万がオール等価になったら、いこうかな。。。また2001に。

■ 25件の投稿があります。
3  2  1 
【12】

RE:2001ってどうなんでしょうか?  評価

出張屋さん (2007年12月02日 23時25分) ID:RwCtTrJu

書き込み有難う御座いました。

・過去の書き込みで、「100万の沖浜」まだましと書いてましたので、一度行かせてもらいます。
・オチャノミズ博士は、・・・客が余りにも少なかった印象受けました。
マジェスタ系はどこもクソ店舗と思ってます。

2001は『まだマシな方』と捉えて、一度 自分の目で確かめて見ます。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら