| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:おひさし パチ改

風魔一族 (2009年10月12日 17時48分)
データで、そこまで勝てるもんですか?
確率論者では無くて明らかに波理論者ですね。
しかし素晴らしい勝率を、なさってる!感服致します
私は回らない台では打たない主義なので(笑)
釘重視で台をチョイスしてますが
ではデータで出ない台 出る台が判明するならば?
釘を締める必要性は?単なる遊戯してる側の玉減らし目的なのでしょうか?

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【19】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月13日 22時41分) ID:RwYiDdWq

あれ? 今朝、風間一族さんの投稿が入っていたと思いましたが?
昼間、全部読ませて頂きましたよ。
あまりに具体的なマイナス数字を上げての投稿だったので、気が引けて消されましたかね?

いわゆる、最近の機械は勝ちにくくなってるという指摘でしたが。

それはそうでしょう三年前くらいに“風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律”とその政令によって、それまでのパチンコ台の急激な出玉が規制されましたので。
法律で規制された以上、メーカーはその趣旨に沿ってない物は製作できなくなりました。

それまでの台だったら、時間とお金を掛けて粘っていれば一発逆転が出来た。
しかし、今の台は一定時間によって出球の上限を決められている訳ですから、それ以上のものは絶対に出なくなっています。
パチに生活が掛かっている人は、過去の栄光にいつまでもぶら下がってないで、今をどうするかに頭を切替えた方がいいですよ。
絶対に以前の状態には戻りません。
一発逆転が出来なければ、シビアに勝負していかなくてはならないんです。

今のパチ政策は、一部の少数プロが大勝ちするのを抑えて、大多数の底辺の人々に優しくなっている訳ですから!

何処かのホールに書いてありました。
『パチンコはギャンブルではなく適度な遊びです』

その法令の件を何処かに書いたなと探しましたが、昔は僕も勉強してましたね。(笑)

裏表情報瓦版〜の2006年2月初めに書いていました。
ここは、もう長くなったので別に返信として載せておきます。
【18】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月12日 20時41分) ID:RwYiDdWq

風魔一族さん こんばんわ

お話の件ですが
個人の勝率とホールの経営を一緒にしないでください。
私がデータ研究をして勝とうとするのは、個人の問題です。
自分と同じように勝てない人もいるかも知れませんが、それ以上の勝率をあげる人もいるでしょう。

一方、ホール内の釘の開け閉めをするのは、ホール経営の一環です。
一般的には、新台は甘くして段々と台が古くなってくるに連れて、締められてくるというのが基本でしょう。
時にはイベントと称して開けてみたり、開けたように見せて風車や道釘を細工して、実際は開いてなかったりという演出は、ホール全体のバランスを見ながら行います。

あくまでも、“ホール全体の問題”であって機種毎で違いが有ったとしても、個々の台を個別に行う物ではありません。

>釘を締める必要性は?
の話については、繰り返しますが、ホールが全体調整の為に行う物で、個々の台或いは個人の勝率とは関係がありません。

>データで、そこまで勝てるもんですか?
の話ですが、出る台なら誰が打っても出ます。出ない台は誰が打っても出ない。
自分が台の出玉を変えているわけではない。

ホールによって、全体調整された台の中で、データを解析してできるだけ負けない台を打とうとしているだけの事です。
自分が勝てるだけ、他の人が負けているという事は認識しています。

ちなみに今日は負けましたよ。35K残らず持っていかれました。
昨日は、福山方面を夜遅くまでドライブしてたもので、朝の台つかみに失敗しました。
少々気落ちしたので、少しパチから離れようかな?
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら