| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【37】

RE:最悪なやり方って・・・

はいはい。 (2008年01月30日 17時38分)
なるほどね。結構面白いですね。全然嫌味とかじゃなくてですよ。やっぱり色んな考え方・感じ方があって勉強になるな〜って本当に思いました。

と、ここまで考えてやっぱり相容れない部分もあるなと。Xmanさんの考えを否定するわけではないのあしからず。

企業努力が遊戯客を増やし、会社の利益を上げ、尚且つ遊技客にも喜んでもらう事とするならば、やっぱり優先されるのは回転率だと思いますよ。遊技客が1番望むのもそこにあるわけですからね。一般論としてはそこに重点を置くというのは理解したほうがいいかと。

>県外とかのホールに行った事ありますか?全然違いますよ…
北海道から四国まで様々なホール行きましたよ。色んな人と話す限り、私以上に多くのパチンコ店をみた人は今のところいないです。パチンコ業界にいた事もありますし。で、そんな中で知った事は地域によってもどこにポイントをおくのか?違いがあるという事ですね。回転率を優先するのか?出玉優先するのか?確変中の玉減りを優先するのか?あるいは同じ回転率にあわせるにも、寄りを優先するのか?ヘソの開きを優先するのか?
色んなの見て聞いて体感しましたし、調べましたけど、パチンコ店ってどこでも大して利益率が変わらないの知ってます?経済誌とか今はネットでも調べられますけど、業界の平均経常利益率って1〜2%ですよ?その上借金を抱えている店舗率は様々な職種でトップクラス!銀行が指定する産業別指数みたいなのではアミューズメント部門は概ね好調の中でパチンコ業界は『不況産業』に入ってる。なにが言いたいかって、今のパチンコ店に期待しても無理があるだろうし、どうにもならない部分があるだろうって事です。つまり生き残りが出来るかどうかの瀬戸際の中で出玉を削ってでも利益を取るというのは、私が会社の人間なら当然だと思いますよ。
ようはそれでも遊びたいならそんな中でも自分の好みにあった店舗見つけて勝てばいいんですよ。そして文句をいいたくなるような台であっても、それを選んだのは自分なんだから。
物事を見るにはまずその本質からっていうのが私のモットーなので、その辺から考えての結論がこれですね。
ちなみに愛媛は遊戯人口に対するパチンコ店の数・台数は全然少ないの知ってます?TVCMの料金だってたかがしれてますよ。

■ 48件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【39】

RE:最悪なやり方って・・・  評価

Xman (2008年01月31日 02時01分) ID:SeEyMiHs

はいはい。さん

>やっぱり色んな考え方・感じ方があって勉強になるな〜って本当に思いました。
私も同じ事を考えておりました。相容れない部分も同じくで、それが個々の理念なんでしょうね| ̄ω ̄A;

>優先されるのは回転率だと思いますよ〜一般論としてはそこに重点を置く〜…
勿論、それは十重承知しております。回転率を軽んじている訳ではないです。
私の説明が悪かったのかも知れません。m(_ _)m
ただ、回転率を悪くし過ぎたら客が飛ぶ。だから出玉を極端に削ってもOK!それが経営というもの!!
とは思わないだけです。なんか隠れ蓑を纏ってるようで…

>業界の平均経常利益率って1〜2%ですよ?
これもどうかな?って思います。
ようは如何に経費部分を作り経常利益を出さないか!って事ですから…
景品交換に用意している様々な物、そして周期的な新台入れ替えにCM…
これらはある意味「お客様を逃さない為の企業努力部分=経費」となるわけですが
「経費として確実に認められる部分」とも言えるわけですよね?
はいはい。さんはよくご存知のようですのでもう一つ。
「借金を抱えているからこそ儲けれる!」ですよね?
(一部上場をしている企業ではそうはいかないでしょうが…)
私の知り合いの方でパチ屋のオーナーさんがいますが(東京ですが)、とんでもなく金使いが荒いです(笑)
見ていて「あぁ金あるんだな〜」って感じですよ。
「それなりの対策をやってるからここまで使えるんだよ!」と豪語していたのを思い出しました。(笑)

>分の好みにあった店舗見つけて勝てばいいんですよ〜…〜それを選んだのは自分なんだから。
ん〜…やっぱり結論はコレですかね?
でもなんか店舗側の思う壺のようで尺に触るというか…
「出玉削りまでせんでもええやんケー!」と、
皆で声を発しないと、益々図に乗りそうで…って思いでこの度スレを立たせて頂いた次第だったんです。

>愛媛は遊戯人口に対するパチンコ店の数・台数は全然少ないの知ってます?
あぁ確かに「遊戯人口に対しては」ですよね。
でも松山の人口に対してはちがいますよね?
パチ人口が多いから、店側が強気!ってのもありませんか?
そして、行政がある程度甘く監視容認しているのも、その自治体にとって大事な所だから…って。。。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら