設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 三洋物産
- タイプ
- 5号機,AT,BR非搭載,変則押し禁止,1Gあたり約2.5枚増加
- ボーナス仕様
- CYBER BONUS 初期ゲーム数40ゲーム~150ゲーム
BIO BONUS 1セット基本15ゲーム
融合BONUS ブルー強化ゾーン+ブルー死闘ゾーン
- CYBER BONUS
- 初期ゲーム数40G~150G・1ゲーム約2.5枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
- BIO BONUS
- 1セット基本15G・1ゲーム約2.5枚純増のATで、継続システムは継続抽選型。
- 融合BONUS
- 1セットは「ブルー強化ゾーン」+「ブルー死闘ゾーン」・1ゲーム約2.5枚純増のATで、継続システムは継続抽選型。
台紹介
原哲夫原作によるSF漫画作品「サイバーブルー」とのタイアップ機。

「チャンス役を融合」「融合図柄を融合」「BONUSを融合」と、融合を重ねて「融合BONUS」を目指すゲーム性となっている。
基本仕様は1ゲーム約2.5枚純増のAT機。ATは3種類あり「CYBER BONUS」は初期ゲーム数40G~150Gで、継続システムはゲーム数上乗せ型。「BIO BONUS」は1セット基本15Gで、継続システムは継続抽選型。「融合BONUS」は「ブルー強化ゾーン」+「ブルー死闘ゾーン」の1セットで、継続システムは継続抽選型。
通常時は、前兆ステージ「マザーシップ」突入や「融合TIME」発生で「CYBER BONUS」のチャンス。また、約1/118で発生する押し順チャレンジ「サイバースコープ演出」が発生すれば「BIO BONUS」のチャンス。
「融合BONUS」中は、継続バトルで使用するポイントを獲得できる「ブルー強化ゾーン」と、貯めたポイントを使用して継続バトルを行う「ブルー死闘ゾーン」がループする「俺のブルー」システムを搭載。
「チャンス役を融合」「融合図柄を融合」「BONUSを融合」と、融合を重ねて「融合BONUS」を目指すゲーム性となっている。
基本仕様は1ゲーム約2.5枚純増のAT機。ATは3種類あり「CYBER BONUS」は初期ゲーム数40G~150Gで、継続システムはゲーム数上乗せ型。「BIO BONUS」は1セット基本15Gで、継続システムは継続抽選型。「融合BONUS」は「ブルー強化ゾーン」+「ブルー死闘ゾーン」の1セットで、継続システムは継続抽選型。
通常時は、前兆ステージ「マザーシップ」突入や「融合TIME」発生で「CYBER BONUS」のチャンス。また、約1/118で発生する押し順チャレンジ「サイバースコープ演出」が発生すれば「BIO BONUS」のチャンス。
「融合BONUS」中は、継続バトルで使用するポイントを獲得できる「ブルー強化ゾーン」と、貯めたポイントを使用して継続バトルを行う「ブルー死闘ゾーン」がループする「俺のブルー」システムを搭載。
ゲームの流れ
通常時から突入が期待できるATは「CYBER BONUS」「BIO BONUS」。「融合BONUS」は、「CYBER BONUS」中の「サイバースコープ演出」正解時or「BIO BONUS」中のバトル勝利時に突入する。
ボーナス詳細機械割
設定 | BIO BONUS |
---|---|
1 | 1/609.7 |
2 | 1/598.3 |
3 | 1/589.1 |
4 | 1/573.7 |
5 | 1/540.1 |
6 | 1/504.4 |
設定 | CYBER BONUS |
---|---|
1 | 1/537.9 |
2 | 1/517.1 |
3 | 1/497.7 |
4 | 1/462.9 |
5 | 1/433.1 |
6 | 1/381.8 |
設定 | BONUS合算 |
---|---|
1 | 1/285.8 |
2 | 1/277.4 |
3 | 1/269.8 |
4 | 1/256.2 |
5 | 1/240.4 |
6 | 1/217.3 |
ボーナス割合、機械割
設定 | 機械割1 |
---|---|
1 | 96.9% |
2 | 98.4% |
3 | 100.5% |
4 | 103.6% |
5 | 106.9% |
6 | 112.1% |
初打ちレクチャー
【通常時】必ず左リールから停止させる。
【通常時】前兆ステージ「マザーシップ」突入や「融合TIME」発生で「CYBER BONUS」のチャンス。
【通常時】約1/118で発生する押し順チャレンジ「サイバースコープ演出」が発生すれば「BIO BONUS」のチャンス。
【AT】「融合BONUS」中は、継続バトルで使用するポイントを獲得できる「ブルー強化ゾーン」と、貯めたポイントを使用して継続バトルを行う「ブルー死闘ゾーン」がループする「俺のブルー」システムを搭載。
【通常時】前兆ステージ「マザーシップ」突入や「融合TIME」発生で「CYBER BONUS」のチャンス。
【通常時】約1/118で発生する押し順チャレンジ「サイバースコープ演出」が発生すれば「BIO BONUS」のチャンス。
【AT】「融合BONUS」中は、継続バトルで使用するポイントを獲得できる「ブルー強化ゾーン」と、貯めたポイントを使用して継続バトルを行う「ブルー死闘ゾーン」がループする「俺のブルー」システムを搭載。
通常時の打ち方
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール枠上or上段にBAR図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールに融合図柄を狙う。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中・右リールに融合図柄を狙う。
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。
<最初に狙う図柄>
<停止型1>
<停止型2>
<停止型3>
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。
チャンス役について
チャンス役成立時は「CYBER BONUS」が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別「CYBER BONUS」期待度
低 チェリー
チャンス目
スイカ
融合(融合図柄1個停止)
進化(融合図柄2個停止)
高 超進化(融合図柄3個停止)
<チェリー>

<スイカ>

<チャンス目(順押し)>

<チャンス目(ハサミ押し)>

<融合役>
・融合

・進化

・超進化

■小役別「CYBER BONUS」期待度
低 チェリー
チャンス目
スイカ
融合(融合図柄1個停止)
進化(融合図柄2個停止)
高 超進化(融合図柄3個停止)
<チェリー>
<スイカ>
<チャンス目(順押し)>
<チャンス目(ハサミ押し)>
<融合役>
・融合
・進化
・超進化
内部状態とステージについて
●通常ステージ
通常時のステージは「ジャンクシティ」「アマティオスシティ」の2種類で、基本は8ゲーム毎に2つのステージを移行する。
<ジャンクシティ>

<アマティオスシティ>

●高確ステージ
高確ステージは「エクストラ」「ブルー再誕の地」の2種類で、突入すれば「CYBER BONUS」の高確率状態!?
<エクストラ>
チャンス。
<ブルー再誕の地>
大チャンス!
●前兆ステージ
前兆ステージ「マザーシップ」突入で「CYBER BONUS」のチャンス。
通常時のステージは「ジャンクシティ」「アマティオスシティ」の2種類で、基本は8ゲーム毎に2つのステージを移行する。
<ジャンクシティ>
<アマティオスシティ>
●高確ステージ
高確ステージは「エクストラ」「ブルー再誕の地」の2種類で、突入すれば「CYBER BONUS」の高確率状態!?
<エクストラ>
<ブルー再誕の地>
●前兆ステージ
融合TIME
●抽選
<通常時>
「CYBER BONUS」突入が期待できる。
<AT中>
ATゲーム数上乗せやポイントの上乗せが期待できる。
●融合図柄の数
通常時の場合は、融合図柄の停止した数で「CYBER BONUS」期待度が変化し「1個<2個<3個」の順にチャンス。
<1個:融合>
<2個:進化>
<3個:超進化>
●リールタッチ演出
CYBER BONUS
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●突入契機
通常時のチャンス役成立時や「融合TIME」発生で突入が期待できる。
●ゲーム数上乗せ
チャンス役成立時はゲーム数上乗せが期待できる。最大上乗せゲーム数は200ゲーム。
●CYBER ATTACK
<1個停止>
<2個停止>
<3個停止>
●サイバースコープ演出
<サブ画面>
BIO BONUS
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●突入契機
●バトル
「BIO BONUS」中は強敵とのバトルで展開。
<準備中>
<対戦キャラクター>
対戦するキャラクターで期待度が変化し「VSガルゴ<VSバルタ<VSグラム<VSガザ」の順にチャンス。
・VSガルゴ
・VSバルタ
・VSグラム
・VSガザ
<バトル中>
●バトル勝利
融合BONUS(ブルー強化ゾーン)
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●突入契機
「CYBER BONUS」中の「サイバースコープ演出」正解時や「BIO BONUS」中のバトル勝利時などに突入。
●ポイントチャージ
「ブルー強化ゾーン」中は後半の継続バトルで使用するポイント(必殺CHARGE pt・DEFENSE pt)を獲得できるゾーン。
※初回突入時は各2000ptを所持
<必殺CHARGE pt>
<DEFENSE pt>
<チャンス役>
●チャンス演出
チャンス演出発生で多数のポイント上乗せが期待できる。
<決めセリフFxxxYOU演出>
<六角パネルカットイン演出>
<エネルギー噴出演出>
●ポイント上乗せゾーン
リプレイ成立時の一部で突入するポイント上乗せゾーンで、発生すれば多数のポイント上乗せのチャンス。
<BLADE ATTACK>
<SALAMANDER ATTACK>
融合BONUS(ブルー死闘ゾーン)
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●突入契機
「融合BONUS」の前半パート「ブルー強化ゾーン」消化後に突入。
●死闘
<ブルーの攻撃>
主にベルやチャンス役成立でブルーが攻撃し、HITすれば勝利が確定する。「必殺CHARGE pt」があればブルー攻撃時に必殺技の発動が期待でき、発動時は勝利が確定する。
※必殺技はリプレイ成立でも発動することも
※残ったポイントは次回に持ち越し
・ブルーの攻撃パターン
=パンチ=
=ブレード融合=
=サラマンダー融合=
・カットイン
<ジェイダの攻撃>
主にリプレイ成立でジェイダが攻撃。「DEFENCE pt」があれば攻撃を受けても耐える事ができ、バトルが継続。0ptで攻撃を受けると「融合BONUS」が終了する。
※回避できれば「DEFENCE pt」を消費しない
※0ptでも攻撃を回避すれば継続
・ジェイダの攻撃パターン
=パンチ=
=必殺技=
・カウンター
●BLUE EPISODE
リーチアクション
決めセリフ
チャンス演出
連続演出
リール配列
掲示板
閉じる
パチスロサイバーブルーの掲示板(30)
-
レインボーの大安売り
今更ながら、減台してバラエティコーナーに移って初打ちしました。シーラとのポーカーに10連敗し、ダメだこのだらだら演出では...
2015/05/11 23:43
1
-
ロングフリーズ
先程引いてきました逆押し←?表示で融合狙ったため何も揃ってない格好悪いスタート・・・恩恵は5000Pでブルーエピソード+...
2015/03/30 22:35
1
-
この台。
金かかる台だけど朝一から出ててた台今見に来たら17000枚出てるwwしかも青7ゲーム数380あるw...
2015/03/17 20:30
2
-
F○○○
雑誌にセリフの F○○○!ピーは、青七ボーナス確定とかいてありましたが、何事もなくスルーしました。確定ではないみたいです...
2015/03/17 20:25
0
-
エスパーゲー
あまり報告がないため書き込みます朝一から打ってきました。いかに6択を当てれるかが大事です。しかしあてたところで2連、いわ...
2015/03/17 12:45
0
掲示板の投稿数30件