| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

高設定? NARU さん 2015/03/16 月曜日 11:00
昨日の台の挙動。
連チェから枠が赤になり中段チェリーgetが2回。ラクダからマジカルチャンス突入1回。チャンスゾーンへは500〜600回転に1度はマジカルチャンスに突入してたので偶数かな?と思ってたのですが、この上記の事を踏まえ皆さんは高設定だとおもいますか?ちなみに3000回転ぐらい回し直撃はありませんでした。
  1. サミーの拳 さん 2015/03/16 月曜日 12:40

    CZ突入率とAC引戻しはどうでしたか?

    自分は単チェリーからのCZ突入率で(6)かそれ以外、マジカルチャンスと試練の塔の比率と試練の塔引戻しで偶奇、中段チェリーとラクダで高低を推測し、AC高確の引戻しで設定をしぼるようにしています。

    最近近所のホールは(2)をかなり多用しているような気がしているのですが、(2)(4)はAC引戻しが本当に弱くしんどい設定だと思っているので、偶数設定は早めに見切るようにしています。
  2. NARU さん 2015/03/16 月曜日 13:17

    ありがとうございます。
    単チェ5回に3回くらいはCZ突入といった感じでした。試練の塔引き戻しはけっこうありましたね。試練の塔抜けて引き戻し、抜けてまた引き戻しもありました。AC引き戻しは初当たり3回に1度くらいでしたね。2、3連多くて7連くらいでした。設定4でも厳しいのですね!参考になりました!!
  3. サミーの拳 さん 2015/03/16 月曜日 15:26

    AC高確の解析がでる前までは、明らかに偶数設定挙動なので粘っていたら、初当りは軽いけどほぼ単発でだらだらとお金を使い、とんでもなく負けるということが何度かあり、偶数挙動には気をつけています。

    そして、奇偶関係なくAC引戻しの弱い台は打たないようにしています。

    SAC一発で仕留めることができる人には偶数設定がいいんでしょうが、自分には無理なので・・・(涙
  4. 鉄拳好き さん 2015/03/16 月曜日 16:45

    解析値なのかどうかはっきり明記してありませんでしたが、
    AC後の高確振り分けの表が記載されているサイトはありました。

    それによりますと、初当り後は、設定1〜4は、
    ショートとミドルへの移行率に大差なくて、
    ショートへの移行率はだいたい50%前後。

    ロングは、奇数が若干優遇されていて、
    設定1が4.5%、設定2が1%、設定3が10%、設定4が2%、
    となっていました。

    設定5,6は別格で、5は各33%でミドルとロング、
    6はミドル65%ロング10%となっていました。

    ちなみに、初当りAC後ショートだった場合、
    そこでACに再当選できれば、格上げ確定だそうです。

    これも奇数ほどロング格上げ率が優遇されていて、
    ロングへは、初当り後と同じ確率で昇格するそうです。

    ただ、この数値が正しいとしたら、
    ミドルとロングにどの程度のAC連チャン期待度の差があるのか分かりませんけど、
    引き戻しに関しては、偶数奇数で差があるというより、
    設定1〜4は、あまり顕著な差が出ないような気がします。

    それに、ホールで見ていたら、単発がかなり多いですので、
    この数値が正しいのであれば、一番ミドル以上に行きにくい設定2でも、
    40%でミドル以上ですから、
    ミドルでも1回もACに当選せずに転落することが
    結構多いぐらいの確率なのかもしれません。

    それとも、設定によって、同じミドル中でもAC当選率が異なるとか、
    何かあるのかもしれませんが、そのサイトの内容だけ見たら、
    5だけロングに1/3で行きますけど、
    それ以外の設定は、打っていても分からないのではないかと思いました。
  5. サミーの拳 さん 2015/03/17 火曜日 09:39

    AC高確についてですが
    ショート・ミドル・ロングと同時に、高確レベルが存在しているようで、それがAC当選確率に影響しているようです。

    ショート=Lv.1
    ミドル=Lv.2
    ロング=Lv.3
    超ロング=Lv.3 or Lv.4
    高確天井後=Lv.4

    つまり転落率と当選率はほぼリンクしているので、レア役以外からの引戻しが連発すればロングにいるんだろうと、15G過ぎてすぐに転落した時はショートだったんだろうと判断しています。

    当初から思っていたことですが、何も引かずに簡単に引戻す台と、レア役引いてもなかなか引戻さない台が存在していたので、この解析で納得しました。

    解析から設定の推測は難しくない機種だけど、設定(6)は都市伝説レベルでしか存在しないと思っているので、今は(5)を探すようにしています。
    ただ打ち始め時は(6)を期待している自分もいるのですが・・・(苦笑
  6. イソジンマスター さん 2015/03/18 水曜日 15:51

    ラクダからのマジカルチャンスがあるなら
    4か6どちらかですかね
    中段チェリーも2回となると
    6だと思ってしまいますね
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT