| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「CRAトキオデラックスシリーズ」

記事番号【4281173】が含まれるスレッド

SR と NR が半々の台 古代進也 さん 2013/05/16 木曜日 15:31  #4281173
皆様 こんにちは

下で癖の良い台のイメージを 感覚的に 

『 SR からの V 入賞が 1/60 NR からの V 入賞が 2/60 で、都合 3/60 で 1/20 になる感じ 』

と書いたのですが、過去の自分のデータを見たら半々でした。
データを載せますので ご感想などいただければ…
V 入賞パターンは、#4261091 を参照して下さい。


2013 03 24

1450 78 10 0535 03 
1454 13 01 2040 07 
1457 01 04 1040 03 
1509 35 02 1040 03 
1516 22 01 1030 16 
1523 07 08 1535 07 
1551 53 08 2535 07 
1601 28 01 0050 16 
1608 10 01 0040 16 
1613 02 01 1050 16 
1625 26 10 1050 07 
1633 09 02 0030 03 
1644 35 05 0030 03 
1705 68 05 1535 16 
1717 24 09 0030 03 
1726 31 03 1050 16 
1732 05 01 2030 16 
1746 26 01 1030 07 
1750 06 04 0545 16 
1755 01 09 2030 16  
1824 80 01 1535 16 
1833 16 05 0050 16
1838 07 01 1545 03 
1844 15 05 2030 16 
1859 38 05 0050 16  
1905 02 05 2040 16 
1912 10 01 0050 16 
1925 17 01 2545 16 
1936 17 05 1040 03 
1956 59 01 2050 03

ちなみに遊技時間は、5時間6分、大当たり回数は、30回、その内 SR からの V 入賞が、15回、NR からの V 入賞が、15回、「3」が 9回、「7」が 5回、「16」が 16回となっています。

  1. おんぼろ さん 2013/05/16 木曜日 18:16 評価 #4281218

    古代進也 さん

    こんばんわ。

    こののデータ、2つ前のデータと全然違いますね。
    特に【振り分けパターン】が大きく異なりますね。

    V入賞間も最大80鳴きとストレスも少なかったのでは?
    こんな台に座ってみたいですっ。

    経験は少ないですが、私もノーマルルートからの入賞が多い台、特に逆L、R,I字ルートが多い時、好調のような気がします。
    SPルートからもさくさく入賞し、そして思いがけずノーマルルートから入賞が頻発する←そんな台が理想的なように思っております。

    更に16Rに偏れば鬼に金棒ですよね♪
  2. 古代進也 さん 2013/05/17 金曜日 11:19 評価 #4281616

    おんぼろ さん 毎度です^^

    >こののデータ、2つ前のデータと全然違いますね。
    特に【振り分けパターン】が大きく異なりますね。

    そうですね。先日のは、振り子運動が概ね「5.5」の台だったですけど、今回のは、「3.96」ですね。(今、計算しました。)

    >こんな台に座ってみたいですっ。

    そうでしょう(笑)
    最高に楽しい台でしたよ^^

    それで、注目のポイントがあるんですが、おんぼろさんもお嘆きだった「2050」

    先日の台では、2駒前到達は、3回あって、その 3回とも
    「2050」になっています。

    今回のは、振り子運動が「3.96」ですから「4」と見て、「2050」に相当する動きは、「1040」ですが、1駒前到達は、8回の内、5回助かっています^^

    しかも その内 3回は「16」になっています。

    先日の台の感覚で言えば、1駒前到達 8回の内、「1040」が6、7回出現していても不思議では無いと思うのですが如何でしょう?

    >SPルートからもさくさく入賞し、そして思いがけずノーマルルートから入賞が頻発する←そんな台が理想的なように思っております。

    間違い無いです(笑)
  3. おんぼろ さん 2013/05/17 金曜日 12:25 評価 #4281649

    古代進也 さん

    こんにちわ。

    >先日のは、振り子運動が概ね「5.5」の台だったですけど、今回のは、「3.96」ですね。
    ↑これはどういう理由でこうも違ってくるのでしょうか?
    台全体の傾き?それともツリーのみ傾きを変えられる?とか、何か仕掛けがあるのでしょうか?
  4. 古代進也 さん 2013/05/17 金曜日 13:12 評価 #4281673

    おんぼろ さん 毎度です^^;;;

    これはですねぇ、台の癖としか言い様が無いです。

    なぜなら同じお店で、ある台は、「2.5〜4.0」 また、ある台は、「4.0〜6.0」と言う具合に台ごとで違いますからね。

    僕が、確認したもので1番短いもので「+2.0」 1番長いもので「+7.0」という動きがありました。

    僕が思うには、設計者は、「+4.0」を想定して作ったんだと思いますが…

  5. おんぼろ さん 2013/05/17 金曜日 15:11 評価 #4281699

    古代進也 さん

    こんにちわ。

    >なぜなら同じお店で、ある台は、「2.5〜4.0」 また、ある台は、「4.0〜6.0」と言う具合に台ごとで違いますからね。
    ↑ということは台毎にほぼ振れ方が決まっており、ずーっとこんな感じということなのですね。

    3つ程前の掲示板で、東京タワーの方は傾斜が変えられる仕組みになっていることをニャンニィャン さんに教えていただきSPルートへの侵入回数変動の謎が解けたのですが、これと同じような仕組みがあるのかと思ったりしてました。

    >僕が、確認したもので1番短いもので「+2.0」 1番長いもので「+7.0」という動きがありました。
    ↑「+2.0」ってほとんどダイレクトではないですか!
    これはきっと見たことがありません。
    これまでちゃんと数えたことがなかったのではっきりとしたことは言えませんが、「+7.0」くらいのじたばたする台は見たことがあるような気がします。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT