| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「CRリング〜呪いの7日間〜シリーズ」

記事番号【4259637】が含まれるスレッド

もう一つ質問です モヒモヒ丸 さん 2013/04/02 火曜日 09:19  #4259637
宜しくお願い申し上げますm(−−)m
導入最初の頃と最近では保留変化やST中の強予告が
極端に違う(明らかに少なくなった)と思うのは私だけ
でしょうか?リングに限らずタロウも同じ感じです
実際に統計は取っておりませんが間違いなく少ない
ので質問しました。宜しくお願い申し上げます

  1. 智子W さん 2013/04/02 火曜日 09:55 評価 #4259651

    僕も感じます
    リングと限らず台が年数を経過すると

    激アツとか乏しくなるんですよね
    不思議です 
  2. 縄文人 さん 2013/04/02 火曜日 16:06 評価 #4259744

    う〜ん!?、気のせいだと思うよ!。

    人間の感覚なんて、正確なデーターとつき合わせる、結構大きなずれがあるもんだよ。

    自分は、導入当初から打っているけど、全然そんなこと感じないよ。
    逆に、『まだこんな演出が有ったんだ!!』、みたいな事が多いくらいだよ。

    自分の考えだけど、演出が変わったて意見の方は、導入当初と今の打ち方の違いを見直した方が良いよ。

    多分、リングの板に書き込みをしているくらいだから、導入当初は良く当たって楽しかったので、良く打った。
    よく打てば、それだけ当たりも増えるし、当然当たりが増えれば激熱演出を見る機会も増えると思うし。

    んで、最近は、ちょこちょこ打つけど、導入当初みたいに腰を据えて長時間打ったりしない、
    当然、大当たりも減り、激熱演出を見る機会も減る。
    そんな感じじゃ無いのかな?。

    演出によっては、プレミアで無くとも出現率の低いものも沢山有るから、
    最初の頃、たまたまよく見れたけど、出現率が低い分、ちょこちょこ打っているだけでは、
    なかなかお目にかかれなくなるなんてパターンも有ると思うよ。

    自分は、どの台でも、じっくり腰を据えて打つタイプだから全然変わらないから、
    モヒモヒ丸さんも、何日か、じっくり腰を据えて長時間打ってみれば!、
    ただ、だんだん長時間打てる台も減って来てるのも現状だけどね!^^。
  3. 落武者4 さん 2013/04/02 火曜日 20:51 評価 #4259823

    縄文人さん

    非常に鋭いご意見だと思います。私も同感で、打ち方が一番影響していると思いますね。

    例えば、導入当初は基本釘がゆるいので、同じ時間打ったとしても、回転数が違ってきます。
    そうなると、激熱に遭遇する確立が必然的に上がってきますよね。

    また、演出に「慣れた」ということも大きく関係していると思います。「飽き」という方が適切かもしれません。

    導入当初はどんな演出でも新鮮で、時間が経つのも忘れてしまいます。そのため長時間でも平気で打てます。
    しかし、演出に慣れてしまうと、常に激熱演出待ちになり、大して熱くもない演出が来た際は非常に退屈に感じてしまいます。

    つまり、同じ1時間であっても、導入当初ではあっという間に感じますが、慣れてしまうと非常に長時間打っているように感じます。

    そのため、打っている時間(or回転数)に対する激熱演出の回数が等しいのにも関わらず、激熱演出が滅多に来なくなった、と錯覚してしまう訳です。

    ・・・、まあ仮説ですが(笑)
  4. モヒモヒ丸 さん 2013/04/02 火曜日 23:34 評価 #4259922

    お三方とも誠にありがとうございます
    私の気のせい+勘違いなんでしょうね
    じっくり打ってますが、これまた導入時に比べると
    連しませんので・・・引きも弱過ぎなのですが(^^:
    色々考えずに、金系赤系だけを目指して頑張ります(笑)つまらない質問ですみませんでした
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT