| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

ワンパチ・ゴスロは利益少ないはず

RENHOU (2007年09月17日 09時31分)
どの商売でもそうかもしれませんが,基本的に利益は売り上げに準じるはず。人件費や機械代等が同じである以上,1台あたりの売り上げが4分の1になるワンパチ・ゴスロは収益率が4分の1になってしまいます。単純に稼働率をあげることのみが目的と言えるでしょう。仮に機械代を4分の1にメーカーがしたとしても人件費と電気代・土地代などは変わらないので,還元率が落ちるだけということになります。スロも5号機時代になり差玉がでなくなりました。しかし下の割りはあまり変わっていません。結局のところ短時間で利益を上げていたものが長い時間で利益を得る形態に変わることで,等価の場合は高設定をいれずらくしているのも事実です。ゴスロはさらに利益が取りづらいのでほぼ1で決まり,必ず負けるという点では,ほとんどゲームセンターと同じ感覚ですね。

■ 9件の投稿があります。
1 
【7】

RE:ワンパチ・ゴスロは利益少ないはず  評価

パチ廃業 (2007年09月17日 18時23分) ID:WqMiSvBn

つまりはパチスロはこの先、手を出さないほうがいいということですね。あるパチンコ店(T陽)では島自体が無くなり、ただの通路になったところもあります。
手堅く(?)パチンコの人気機種に流れたほうがいいのですかね?1パチ5スロに手を出す気は全く無いので。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら