| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【186】

RE:パチスロ常勝理論 #107

ぐぅ (2010年04月26日 23時49分)
はじめまして

#107見たんですが、わさび君青ドンでBIG中のゲーム数について「1枚役成立分のG数は足す必要がない」と言ってましたが、これってどうなんでしょう?

確かに1枚役とドンベルが同時に成立することはないのでドンベルサンプル試行G数増えたことにはならない(26G固定)と、言われてみれば正しい気もするんですが
青ドンの一枚役外しにしろエヴァ約束のチェリー・一枚役外しにしろ、外した分分母のG数ふやしてカウントしてました。

これを足すのと足さないのとじゃ、かなり数字が変わってくると思うんですが実際はどうなんでしょう?
数学得意じゃないので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

■ 612件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【187】

RE:パチスロ常勝理論 #107  評価

liver-b (2010年04月27日 03時04分)

ぐぅ さん

わさび氏の考え方そのものは正しいと思いますよ。
(ただし初出はわさび氏ではなく、ガリぞう氏です。ついでに以前のポロリ氏の青ドンの1000円当たりのプレイ数推定もガリぞう氏が考案のもの(同氏考案のアプリも出てます)です)


例えば、BIG1回消化時に

ドンベル4回成立、1枚役2回成立の場合  4/28=1/7 設定6の近似値
ドンベル4回成立 1枚役10回成立の場合 4/36=1/9 設定3の近似値

となり、推測数値が全設定共通の1枚役の引きムラに左右されてしまうことを言っているのだと思います。

ただし(重要)、1枚役をゲーム数から除外して考える際は、ドンベルの出現率は設定1で1/9〜設定6では1/6.3になるのでくれぐれもご注意を。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら