| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:パチンコスロットによる乱数全般

関数マニア (2007年09月25日 14時46分)
>当たりを最終決定するテーブルを順数にしている,というのは驚きです。

時代遅れで単純なループカウンターを使うようにしてるのは検定の簡易化とメーカーの不正の抑制ですね。
メインチップがLETech製かIDNAC製しか認可されてないのは癒着っぽい匂いもするけどw

もりーゆさんの言ってるように打ち手が拾えないのならそれでいいって解釈でしょ。
そもそもスロットの完全確率だって、周期回転中のレバー判定であるなら完全とは言いがたいわけだしね。
パチスロ用語っていうのはその通りだと思いますw

そんなことより自分が不思議なのはロムがソケット式であること。
カチッとハメるだけだから裏ロムの温床になってる気がしますね。
ハンダ付けにしないのは生産に時間がかかるから?

■ 186件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【11】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

もりーゆo (2007年09月25日 15時02分)

>ハンダ付けにしないのは生産に時間がかかるから?
建前は生産性と再利用の観点からだったりするのかな?
聞こえはいいけど、どっちも結局はコスト(金)な訳でしょうが。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら