| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:スロットのプロ

アラジンA (2006年06月20日 01時04分)
もりーゆさんの言う通りです。
株は買いを失敗すると数日、最悪は当日で100万以上を失う事もあります。

株の本来の目的
『あなたの会社を応援するので投資します。なので企業に利益が出た場合に少し還元して下さい』と、言うのが本来の姿です。が、実際は株価は人の欲で値動きします。

借金についてですが、良い借金と悪い借金に別れます。
悪い借金:借りて一方的に使うパターンです。
キャバクラや、ホストに使うのが良い例ですね。
リターンが無い条件で一方的に使い返済不可能になります。

良い借金:株での信用取引(ギリギリまでレバレッジを取る)や、表現がおかしいですが勝てる(勝率の良いギャンブル。技術介入が発生する賭け)
借金以上のリターンさえ得られれば、元本と利子を返済して、利益が得られるからです。
でも、まともな人間は借金してまでギャンブルしないのが普通です。
精神的にも不利なので、冷静でいられなくなり負けます。

■ 119件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【84】

RE:スロットのプロ  評価

BCAA (2006年06月20日 21時05分)

私は一応小さなヘッジファンドをしていますが、
相場に参入される際に借金するのは懸命ではありません。
特に信用でレバをかけすぎるのは危険かと。
信用をかけまくっていた方は4月7日からの下落で
結構やられた人が多かったのではないかと思います。
相場における投資、投機、トレードは余剰資金で
行うのが最低条件であると思っています。

トピックスの主題に関係ない横槍失礼致しました。
【82】

RE:スロットのプロ  評価

ジブリ (2006年06月20日 09時09分)

親父がしきりに株進めてくるから色々とサイト見回った事あったけど…
スロットが可愛く思えてくるほど荒いよね。
しかし株は個人投資家と言えばもっともらしい事してるように見えるけど、
実際無職と同じなのになー
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら