| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【40】

RE:オカルター 覚醒せよ!!!

ストナ (2005年12月06日 13時37分)
初めまして。ご丁寧にありがとうございます。
>たまたま良い台に当たるかもしれませんし
この機会が極端に少なくなってると思うんです。
ボーダー論がこれだけ蔓延する中、それを実行してる
人の人口も増えてるだろうし、玄人の方なら一度いい
台に座ると終日どかない場合も増えてるとおもうんです。
ここからは私の勝手な想像になるのですが、ホールが
これを逆手にとって、プロ・玄人に対する陽動作戦み
たいな事をしているのでは?たま〜に狂ったみたいに回
る台を見ますが必ずと言っていいほど終日はまってま
すし、閉店1時間前くらいに大当たり回数の一番多い
台を試し打ちすると必ずボーダー−1くらいの普通の
台なんですよ。
もしかしたらホール側は同じだけ出すならプロが座る
ような台も初心者が座るような台もあまり差の無いよ
うに出ることを望んでるのではないかと。
こんな考えするとどう立ち回ったらいいのか混乱して
しまいますので、このようにホールがどのような出方
を望むか推測して打つという考えに至ったのです。

■ 127件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【43】

RE:オカルター 覚醒せよ!!!  評価

プーはかせ (2005年12月06日 18時17分)

続きです。

>たいな事をしているのでは?たま〜に狂ったみたいに回
>る台を見ますが必ずと言っていいほど終日はまってま
>すし、閉店1時間前くらいに大当たり回数の一番多い
>台を試し打ちすると必ずボーダー−1くらいの普通の
>台なんですよ。

↑についてですが、1日くらいの試行では、色々なことが起こると考えたほうがいいですよ。不正機でなくとも、上に書かれたようなことは普通に起こります。

でも、こういう猜疑心が沸くのも何か分かるんですよ。なにせ、自分がそうでしたから(汗)。やっぱり打ち手としては一日単位で勝ち負けがはっきり示されるゲームですし、その額が時には半端でない額になるんですよね。だからスリルがあって、やってて面白いんでしょうけど・・・(笑)。

ただ、ことパチンコについてはもう少し長い目で見ないと足をすくわれることは多いでしょう。自分の打っている台は30回/Kを超えるお宝台、隣のおばさんが打っているのはボーダーそこそこの台。でもそんな台が自分より大勝。このような事は認めたくないでしょうが、よく起こります。でも、こういう精神面のつらさを乗り越えて、打ち切った客の収支の方が最終的には上になりますよ。それを信じて打つしかないですね。
【42】

RE:オカルター 覚醒せよ!!!  評価

プーはかせ (2005年12月06日 17時53分)

ストナさん、こんにちは。

>ボーダー論がこれだけ蔓延する中、それを実行してる
>人の人口も増えてるだろうし、玄人の方なら一度いい

問題は↑なんですよ。「実行してる」と書かれていますが、私が見る限り実際にできている人は多くないですね。具体的な要因はCherryCubeさんが、[38]で書かれていますね。私個人については、4番目の釘読みが一番の問題です。私自身の釘の読む力ははっきり言って低いです。こんな人間はやっぱり試し打ちの段階で、回りむらに悩まされますね。普通の人はこんなレベルではないですか?プロみたいに釘が読める人はまれだと思いますよ。ちなみに、自分としては、釘を読む力が低いことを自覚して、新台やイベントを利用しつつ、ボーダーをはるかに超えた回転数の台しか打たないようにしますけど・・・下手な奴はこんな風にガードを固くするしかないですね(汗)。

まあ、実際にできていない人が多いのを確認するのはさほど難しくないですよ。比較的客付の良いホールに行って数台試し打ち、回転数がたいしたことないことを確認した後、その台がどのようになるか観察していれば一目瞭然ですね。「ああ・・・あんな台に大金ぶち込んで」とか「台を数千円代わる代わる打って最終的にその台かい!」ってお客さんが沢山いることに気がつくと思いますよ。

>これを逆手にとって、プロ・玄人に対する陽動作戦み
>たいな事をしているのでは?

これについては、ホールは最終兵器を持ってますよ。どこのホールにも張り紙されてるでしょうけど・・・「プロの方の遊技禁止」ってね。これのすごいのは、実際にプロであるかどうかを必要としないんです。店側がプロと判断すれば出入り禁止にしちゃうということなんですよ。まあ・・・私の周りに一人だけ勝ちすぎで出入り禁止になった奴がいますが・・・普通はやらないですね。ホール側としては誰が勝とうと全体として利益が出ていれば文句なしといったところなのでしょう。要はプロに少しぐらいさらわれても、他に負ける人が沢山いるということなのでしょうね(汗)。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら