| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【91】

RE:突確について

ケンタロウ★ (2005年11月26日 00時51分)
おお〜、エバ打ちたくなるっす〜

パイロット3人衆ですか?気をつけてみてみます。

やっぱり、かなり打ち込んでいると違いますね。

自分はエバ初大当たりが単発だったことから、
どうも相性が悪いんですよ。
今度SFで勝負してみます。(打ったことない・・・)
師匠のZF理論を応用して、SF理論を確立します(笑)

やめどきについて・・・
自分は、一回の大当たりで出た玉(確変なら単発まで)を
打ち込んで、飲まれる前に出れば、当然OK。
仮に飲まれても、追銭して、次の大当たりから、前の最高出玉を超えれば続行。
とどかず、失速するようであれば、終了。
という目安で決めています。

たとえば、投資5K(1250発)で初あたり、単発。
この時点で最高出玉550発。
飲まれて、追銭15K(3750発)で確変。
2連で終了なら、やめようかな?
3連したら、続行だ!
みたいな感じです。

わかりにくいですかねえ?

■ 293件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【93】

RE:突確について  評価

作太郎 (2005年11月26日 01時36分)

ケンタロウからの【88】へ回答の続きだ!

>突確引いて、次も突確で、次単発引くと3連チャンですよね?
>引き際として、3回の大当たり分回した方がよいのか、
>単発分と考えて、1回の大当たり分回すか。

それでこの場合、どう見るか、

まず、出玉料だけで考えます、

突確は大当たり演出でしかないと考えてるのね、

だからまず

1)突確は何回転目で来たか、

●浅い回転数で来た→次回単発だから速やめ。
●深い回転数で来た→次回単発でも脈有り。1箱分打ち込んで様子見。

が、基本でも?

2)時短+1箱打ち込み中

●良いリーチ,又は良いリーチ目出現、持ち玉+1箱続行又は追い銭、こなきゃやめ。
●脈有りリーチこず、時短1箱打ち込んで終了

と、このような感じになる。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら