| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:パチンコ全般

ラオウは強すぎる (2005年10月29日 20時05分)
> パチンコ業界は単なる高額な収益を上げる一ビジネスモデルであり、

ローリスクハイリターンの高収益ビジネスモデルはこの世に腐る程存在します。
しかし、その殆どが国民経済に弊害ある等の理由により規制されています。
> 拡大縮小の論議をするのは無意味である、自由で良いのでは。
社会経済体制に様々な弊害を及ぼし、文化技術生活、どの方面を考察しても健全な発展が見込めない産業に自由を認めるって事ですか?
貴殿は『独占禁止法』についてどう考えますか?
自由でいいのですか?
寡占及び独占は高額で粗末な商品(サービスを含む全ての商品)を消費者が享受せざるを得ない状況に至り、各方面の健全な発展を阻害すると言う事由で規制・制限されます。
高利貸しは何故いけないのですか?
金利は自由に設定すればいいじゃないですか?
あくまで債権者が自己責任原則に則り債務者とその利息を選択すればいいじゃないですか?
何故『法定利息』って存在するのでしょう?
国民生活に資する発展的な産業にのみ『自由』は与えられるのであって、弊害の多い産業に『自由』の文字は存在しません。
>財の損得ではなく、心が豊かになる幸せ感を人から奪う事はできない。
心が豊かになる?過度な射幸心で精神は荒廃し、金銭の問題から人間関係も崩壊し、依存度を増した精神から適当な判断が出来ずに犯罪を犯し、自らの命を絶ち、破産し多数の債権者に迷惑を掛け、、、、人としての崩壊じゃないですか?
『心が豊になる』凄い表現ですが、このまま使わせて頂きますと、心が豊かになれるのであれば『誰に迷惑を掛けても許されますか?』自己の射幸心が満たされるのであればどんな手段でも許されるわけですか?

>業界の縮小と消滅が国民生活の向上に反映は、イコールでは無い、筋違いである。
何故そう言えますか?もっと明確な理由を教えていただけますか?
>人は欲に対してどん欲であり、無くなったとしても代わりの物を必ず見つける物である。
貴殿はここで一つの結論に到達する事が出来ます。
人の欲得に際限が無いのは認める所です。
その矛先を国民経済に寄与する拡大性の高い方向へ誘導する必要がありませんか?
パチンコ産業は国と経済の『健全な発展』に様々な弊害をもたらします。
国民にこの環境を与えて良いのですか?
正に仰る通り健全な経済活動をする方向へ国として誘導すべきでは?
>パチンコ自体が文化技術の固まりのような物、日本はすでに先端を走っていると思う。
そうですか?私には安易安直なオモチャだと思いますけどね、技術的には30年前のレベルでは?
日本は先端を走ってるのでは無く海外から見た『所謂クレイジーマシーン』日本発極東(台湾等)のみのものです。先端もへったくれも無いです。
私の言っているのはパチンコ業界30兆円の『無駄な経済活動』を『世界に誇れる』他の文化技術に向けてはどうか?という意味です。
健全な姿とは言えませんか?

■ 869件の投稿があります。
87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:パチンコ全般  評価

とあるパチンカー (2005年10月30日 16時11分)

安易安直なオモチャだっていいんじゃないの?捉え方は人それぞれだしいろんな捉え方が出来ると思います。

30兆円産業。レジャー産業ですよ、無くなることもないだろうし無くなる必要も無いんじゃないかな。

衰退するなら自然に衰退していくでしょう。衰退しない為には『業界自体』が努力すべきでしょうね。今はどうなんですかね?10年前に比べてパチンコ人口減っているのでしょうか?
【3】

RE:パチンコ全般  評価

本当の世紀末 (2005年10月29日 22時10分)

理論的に物事を並べ正論を唱えても、所詮、人の世、難しすぎて民衆のこころには届かない。
一度旨い物を食べると食べ続けたくなるのが人間、止められないのだ。
だが、止められる心強き者もいる、それはそれで結構。
強き物が残り、弱き物が去る、自然の原理にはしょせん人間の浅知恵など、
何の役にも立たないと言う事だ。
見ろ、このスレ俺以外だ〜れも参加しないは。
87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら