| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【559】

RE:パチンコ大好き

どんぱん (2006年06月20日 20時27分)
パチンコ大好きのみなさま、今晩は。

昨日の続きを、書きにお邪魔します。
その前に、西陣のポップカルチャー、ご存知の方いらっしゃいますか?よければ教えてください。

さて、役にもたたず、面白くもないですが、手打ち実戦偏をお話します。

オリンピックが終わると世の中が豊かになり、パチンカーも増えてきました。早朝サービスの世界で当時のパチンコ紹介します。

朝一番は、チューリップが満開となります。ヒコーキはまだありません。
軍艦マーチを聞きながら、開店と同時に玉貸し機に並び、数台の皿にマッチ、ハンカチなどを置き、チューリップ次々閉めていきます。100〜200玉くらいは出ます。プラスチィックの箱にまとめて、さあ、勝負です。60円単位の交換でした。

じっくり釘見ます。天、ストレート、左サイド、勘だけですがね。それとばね、やや強めがよし!
打ち方は・・・利き腕がハンドル、もう一方が玉込め。左親指で微妙にストロークにあわせ、玉を押し出します。
ハンドル指にはタコができるから、すぐパチンカーは判ります。
裏技としては、鼻の脂、中にはバターを使う不届きもんが・・・天候により打ち方をかえます。

ここで、なぜ左利きがパチできんかったか!
左手で打ちながら、右手で下皿から玉を取ろうとすると腕が交差するんです。
さらには、ある程度でたら、プラスチィックケースに皿から玉を落とさんならんから、パチできん。

姿勢は立ちっぱなし。休憩所はない。エアコンはかなり後にならんとなかった。空気は汚いし、良い子は絶対近付かんかった。トイレは男女兼用で大小各1。チューリップだけの台を長時間打つ、一部の悪趣味人間のバトルの場。
台の高さ、ばねの強さやハンドル寸法など、大人の右利きの男性に合わせてあるから、結果的に、弱者が打てず、守られていたんです。

それが、1970年代半ば自動ハンドル、上皿、椅子が導入され、誰でも打てるようになった。これだけならまだしも、フィーバー台が導入され、金額が跳ね上がった。これが問題と思います。

パチ屋の近くに、サラ金ができる今のパチは、規制すべき時期にきたんじゃないでしょうか?
依存症と思われる人を見るにつけ、負け続ける人を見るにつけ、強制的に弱者を守るべき時期にきていると思われてなりません。

長々カキコしてきて、詰まらん主張かもしれませんが、また、いうだけで、私も今後もパチすると思いますが、パチンコを愛するがゆえに、カキコさせてもらいました。

■ 630件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【560】

RE:パチンコ大好き  評価

じゃじゃ (2006年06月20日 22時39分)

皆さんこんばんは。

ポップカルチャーは最近私のトピ(あなたにとっての名機)にもカキコありましたが、西陣から1993年に出た一般電役。
1/246で2桁デジタルの3か7が揃えば大当たり。
1回の出玉は300発程度だが、連チャン率91%。
大当たり後の4回転は1/4の天国モード、以降は72%で継続でした。

昨年のハイパーパッションがわりと似た仕様でした。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら