| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【206】

RE:ご努力は尊敬しますが

もりーゆo (2005年11月20日 14時42分)
>もりーゆo さん は空しさを覚えませんか?
いえいえ、今のところは結構楽しませていただいてますんで。

>収束や確率・統計の議論をするためには、高校レベルの数学を理解している必要があります。
>ところが、ここのトピの住人は、数学が苦手であるだけでなく、それを誇りにすらしてらっしゃる。

皆がそう言う訳でもないですし、「それを踏まえて説明してほしい」と言うアピールとも取れますよ。

>さらに、誤解の無いように数学で明快に記述すれば数行で済む話・・・
これが実は難しくてねぇ。
すでに理解している方の場合はほとんど確認だけのレベルで説明は、ほぼ不要。
逆に言えば、説明を必要としている方は、元よりこういったことを不得手としている方・あるいは自分と考えを異としてる方が主となります。
であれば、「そういった方に自分が主張したい内容を如何に誤解を少なく伝えるか。」
ここに心を砕かねば、説明すること自体が殆ど無駄という事になってしまいます。
(できれば「誤解なく」としたい所ですが、大筋を理解してもらうためには多少の妥協は必要であると考えています)

>その幼稚園児は、何を言っているか理解できないのだから黙っていればいいものを シャシャリ出てきて大声をはりあげ授業の妨害をしている。
一寸例えが乱暴ですが(^^;
理解していないために、しゃしゃり出てきているなら、尚の事、理解してもらう為に説明が必要でしょう。
もしかしたら「その説明じゃ解らないから、もっと解るように説明してくれ」と言うアピールかもしれませんよ。

>分かったような気分にさせることはできるかもしれませんが、しょせん理解にはほど遠いってことは・・・
気分だけでも十分です。「訳解らんことをのたまっとる!」と切り捨てられる方が私は我慢なりません。
その上で、気づく範囲で誤解を修正できればベターです。

>しょせん、我々とは言語が違う人々なんですよ。理解してもらおうと努力しても無駄ですよ。空しいだけですよ。
「賛同」を求めることは困難と思いますが、「理解」を求めることは可能かと思います。

■ 303件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【210】

RE:ご努力は尊敬しますが  評価

アンチ感性 (2005年11月20日 17時45分)

もりーゆo さん、こんばんわ。

なるほど・・・空しさを覚えないわけですか。楽しいのであればそれに越したことはないですね(^^)。

陰ながら応援しております。
それでは・・・。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら