| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【59】

RE:パチンコ不正行為

計算してみた (2015年05月24日 00時35分)
1/99.9の機種で初当り1/167(3368回)の条件で、計算してみました。

エクセルでやりましたが、表示されないほどの数値となりました。

初当り回数4000回として計算しても出現率は小数点以下30桁(私のエクセルの限界)でも表示されず何人に一人として見ても桁数が105桁以上とか確率としては有り得ないと言っていいレベルです。

だから不正!とも思えないですね。
1パチの甘デジでココまで当てない不正は、これこそリスクばかりでメリットは無いと思います。

データの取り方に問題があると思います。

>疑念や不満に後悔があっても打つべきだと思う人はいますか?

後悔は後で感じる事なので結果論ですよね。
打つ前に感じられないので除外して「疑念や不満」があれば無理して打つ必要はないと思います。

ですが株だってインサイダーや株価操作・粉飾決算など不正の影響を受ける可能性はあります。

だからと言って「株をやる奴は・・・」なんて話にはならないですよね。

良い意味で株に対しては運用する人自身が自己責任を理解しているからだと思います。

パチンコはそうでは無いので問題視されますが、基本は同じじゃないかな?と私は思っています。

■ 82件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【61】

RE:パチンコ不正行為  評価

妄獣王 (2015年05月24日 01時25分)

>後悔は後で感じる事なので結果論ですよね。
>打つ前に感じられないので除外して「疑念や不満」があれば無理して打つ必要はないと思います。

すいません、書き方を少し間違えました「打つべき」ではなくて「打ち続けるべき」です。訂正します。

>ですが株だってインサイダーや株価操作・粉飾決算など不正の影響を受ける可能性はあります。

>だからと言って「株をやる奴は・・・」なんて話にはならないですよね。

株で例えるのであればそういった不正やら株価操作があるのでインチキだと文句を言いながら続ける人という事になります。

でなければパチンコの方が打つ人全てにしないと釣り合わないし、不満等のある人と俺は言ってますので。

不満や疑念のあるパチンカーと全ての株トレーダーでは条件が異なるので比較はできませんよね?

簡単に言えばどちらも「グダグダ文句言うならやらなければいいじゃん」と思います。
文句を言い続けながら打ち続ける人がいなくなればこういった論争は減ると思いませんか?
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら