| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

雑誌「パチンコ攻略マガジン」の記事

juurou (2014年11月23日 22時06分)
11月23日現在の最新号を見ました。
掲載されている、リーチや予告の信頼度、出現率のことではなく、コラムの話です。

パチンコ業界の売上20兆円というのは、サンドに入れられた金額の合計であって、実際の売上は3兆円、85%にあたる17兆円はお客さんが帰るときに反している、と書かれているのを見てびっくりしてしまいました。
結構、アコギな商売のイメージがあったので。

甲斐谷忍さんが書かれている競馬を題材にした漫画によると、お客さんから集めたお金のうち、競馬がお客さんに反しているのは80%、宝くじに至っては50%ということなので、コラムと漫画の情報が正しいとした場合、パチンコは賭け事の中では意外と良心的な商売ということに……

自分の中では、特にパチンコが良心的というイメージはないのですが、本当のことなのでしょうか?

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【21】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

覚醒セレス (2014年12月20日 08時37分)

それはですね、あなたが読んだのは「パチンコ」攻略マガジンだからですよ。
「競馬」攻略マガジンとか、「宝くじ」攻略マガジンなら自分のところのほうが換金率がいいって書くと思いますよ。
本も売らなきゃいけないから良いように書くに決まっています。
【19】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

しまきち (2014年12月10日 23時03分)

業界関係者が集う掲示板に参加してた店長さんが還元率に関して言ってたのは、
95%以上で開放、90%で普通、85%でボッタ、80%以下で超ボッタとの事です。

余談ですが、
ある日、この店長さんがオーナーから突然の80%以下の超ボッタを命ぜられ、あまりの酷さに辛抱できず翌日には辞表を叩き付けて出て行ったって言ってましたわ。
【15】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

カレーうどん (2014年12月08日 23時44分)

こんばんは。

日本にカジノが出来る事に驚異を感じているのでしょうか?
心配無用ですよ。
カジノが出来てもパチンコは無くなりません。僕はカジノ賛成派です。
良く考えてみて下さい、駅前にパチ屋、車で少し走ってパチ屋、商店街にパチ屋、家の隣にパチ屋、こんなの世界中に日本だけですよ。
これだけ日本に浸透しているのです
ピーク時よりかなり店舗は減少していますが、まだまだ庶民の娯楽?(ギャンブル)の地位は保っています
カジノがパチ屋のようにあちこちに出来るなんて考えられません。

いろんな施設の中に賭博場があるというだけなのです。
ギャンブル依存性が増えるから問題だ、などの声も聞きますが、パチンコしてる人のほとんどが依存性ではないでしょうか?。こっちの方が問題です。
365日身近に出来るギャンブルはパチンコだけなのです。
パチンコは日銭を稼ぐギャンブル
一攫千金を狙うには競馬や宝くじ、その他公営ギャンブル。

まぁ、あと30年位は存命するんじゃないでしょうか。
【11】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

タッツン (2014年12月07日 22時42分)

こんばんは、どうも

カジノが出来ても一般の日本人は依存症にはならないと思います。
流行るのは一部のお金持ちの日本人と外国人だと思いますので
お金持ちのお金と外貨の獲得が出来るので私は賛成です。

お金持ちの日本人も税金でいっぱい取られるのは納得いかなくても
ギャンブルで負ければ自己責任なんで納得すると思います。

まず一般市民では種銭が少なすぎて勝負にならないので
依存症になる前に勝てないのでやらなくなると思います。

なのでカジノが出来ても一般市民のギャンブルのパチンコや麻雀等は無くならないと思います。(^^)
逆に競争原理が働いてユーザーからすればよい方向に向かうかも?

ただ最近のパチンコ・スロットはスペックが辛く(宝くじ的)なっているので
カジノのスロットとの差別化が出来なくなって淘汰される可能性は有るとは思います。

なので『淘汰されないように企業努力すれば良いのかな』という考えです。
【10】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

現妖怪改役、まち (2014年12月07日 16時31分)

カジノが増えると…

負けた金を取り戻そうと余計にする→質屋にお金を借りる→それでもお金がないとなると…


後は分かるな…?



カジノができたら犯罪大国日本、と言われる日も近いかな…

いまやお金欲しさに犯罪に走る人間も多いですし、カジノができてお金がなくなりそれでも依存症の人間はするわけで…そうなるとお金を手に入れるには……あぁ、こわっ><

カジノは日本には必要ないっちゅうの!!
やるんなら島国(小笠原諸島、屋久島など)にしてくれ。日本本国でするな!
【8】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

センサ (2014年12月07日 03時26分)

カジノは店側の取り分の割合は少なくても、賭けれる金額が高いので十分な利益になります。
1回のゲーム時間も短時間なので回転率も良いのです。

場所によってレートも違いますが。
1日全力でやってパチやスロで負ける金額を、2分以下の勝負に賭けることも可能です。
まあ、1000ドルとかポンと賭けるのも面白いのかもしれませんけどね(苦笑
……私には無理orz
【6】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

妄獣王 (2014年12月04日 23時59分)

ラジオで聞いた話ですが大体そんな感じでした。
カジノ法案絡みの話題だったのですが、海外の一般的なカジノだとカジノの取り分は数%(5%くらい?)なのでそれに比べたら日本のギャンブルはぼったくりなんだそうです。
【5】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

juurou (2014年11月24日 01時33分)

みなさん、コメントありがとうございます。

いろいろな説があるみたいですが、売り上げ20兆円というのがそのままパチンコ業界の儲けではない、というのは確かなようですね。

新台入れ替えの際にかかる費用や、従業員に支払われる給料もありますし。消費税に関しても、8%に引き上げられるまでは全額パチンコ店が負担してくれていた、との話もあります。

お客さんも減り続けているらしいし、パチンコ業界も大変ですね。

なんだかんだ言ってもパチンコは好きなので、この先、なくなってしまわなければいいんですが。
【4】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

(2014年11月24日 01時13分)

いやいや、ガ〇ド誌では、それ(8割5分程度)は昔の話、今は還元率6割くらいと書いてあった
【3】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

Mr.ヘタレ (2014年11月24日 01時06分)

還元率は悪くて8割ぐらいらしいから、そんなもんじゃない?

でも、年単位で毎年負け続けている人なら、そんなに還元してるって感じてないと思うよ。

毎月プラス収支を続けている人とそうでない人とでは、感じ方は大きく異なるだろうね。

少なくとも自分は競馬よりもパチンコのほうが遥かに儲かってるんで、賭け事の中ではパチンコは良心的なほうだと思って見てるかな。
以前と比べてかなり厳しくなってきてはいるけどね。
【2】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

まいう棒 (2014年11月23日 23時00分)

その記事の通りだと思いますよ

実際スロットの機械割でもわかるように、設定1でも95%前後のペイアウトはありますしね(1万ゲーム打った場合の平均的な負け額は2万円前後)
パチンコは釘にも左右されますが、似た様な感じです
1パチならもっと少額で遊べますしね

競馬のオッズは経費や賞金等25%引かれた状態で、設定するらしいですし
宝くじは売れ残りに当たりも含まれてる場合があるので、実際はもっと低いかもしれませんね

個人的な意見ですが、公営のギャンブルの方がよっぽどアコギだと思いますよ
パチンコやスロットは一日に使える上限がある程度決まってきます(玉の打ち出しの時間やスロットのウエイトの時間があるので)
それに対して、宝くじや競馬等は無制限に投資出来ますしね(一度の購入に制限はあるみたいですが、いくらでも抜け道はあると思うので)

あくまで個人的な意見なので、参考までに
【1】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

砂漠の猫 (2014年11月23日 22時32分)

店によってその上下があると思いますが、うちの感覚でもそこまでないと思います。
競馬や競艇のほうが当たります。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら