| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【116】

RE:確率の本質を考える

陰猫 (2011年06月11日 00時02分)
>何が達成出来ないのでしょうか?

勿論2連勝ですよ。
この組み合わせでは連勝は含まれてませんよね。

>誰かが2連勝、2連敗の可能性だってありますw

そう、有ります。
しかしそれは別の組み合わせでです。

でもこの組み合わせと結果では連勝はありません

トーナメントだとたった一つのパターンで必ず連勝が含まれます。
これはどういう事なのか?と言う事です。

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【117】

RE:確率の本質を考える  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月11日 00時11分)

え?w

>しかしそれは別の組み合わせでです。

この組み合わせで十分ありますよw
対戦するのは、
AとB
CとD
AとD
BとC

>でもこの組み合わせと結果では連勝はありません
その1部の結果を抽出してるだけだからですよ。

総当たり戦の場合は、全ての組み合わせ(結果のパターンね)が一つの起こりうる事象になります。

>トーナメントだとたった一つのパターンで必ず連勝が含まれます。
>これはどういう事なのか?と言う事です。

トーナメントだと、勝ちを抽出した結果です。
勝ちの部分のみ注目しがちですが、負けだってあります。(その場合は敗退)

プレイヤー視点で考えてますか?
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら