| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:消費税増税について

みそら (2011年04月18日 22時50分)
ネギだけで十分さん、さっそくレスします。

>中にはパチンコに掛ける消費税率は一般のそれと異なる率を掛けるのでは?(10%台半ば)という記事も見かけました。

これはありえないと考えています。

理由はいくつかあるので分けて書きます。

1.パチンコは法律上遊技に分類されている。
 遊技に分類されている限り、パチンコだけを抜き打ち的に高い税率にする法律的な根拠を作るのは困難だと思います。

2.消費税は一律税率を守っている。
 日本の消費税は、特定の財・サービスに対して異なった税率を適用していません。

上記2つはよく言われる根拠なのですが、もう1つ最も重要な根拠があります。これは多くの人が見落としていると思います。

3.ギャンブルは消費ではない。
 ギャンブルというのはそもそも消費に分類されません。そして消費税は消費にかかる税なので、ギャンブルには消費税がかからないのです。
 宝くじや馬券に消費税がかからないのはこのような理由によるものです。
 そのため、パチンコは射幸性が高いとかパチンコの本質はギャンブルだという結論になった場合、消費税はなんと0%になってしまうのです。

 というわけです。安心してください。

■ 48件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【22】

RE:消費税増税について  評価

ネギだけで十分 (2011年04月18日 23時01分)

みそらさん、迅速なレスありがとうございます。

なるほど、現状はたしかに一律税率になっていますね。
諸外国では生活必需品には低い税率を、その他の物には高い税率をかけており、税率が上がるに伴ってそれに倣い、パチもその他の贅沢品扱いになるのでは?
といった内容でしたが、おっしゃる通り消費税は消費に掛かるものであり、ギャンブルに掛かるものではありませんね。

以後、狙い撃ちされるかも?といった不安を煽る様なデマにいちいち過敏にならないよう気をつけたいと思います(^^;)
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら