| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

RE:1Kの平均回転数について

猫*猫 (2011年03月21日 10時57分)
>回転ムラについては、1K80回もあれば40回の時も勿論ありますが、60回〜63回っていう時が一番多い。
>これで1K40回から80回の間でチャッカーに入ってるって事ですかね?

1k毎の回転数の出現頻度(分布)ですね。
そして、60回〜63回だった回数が多いと。
例えば1kで
20〜 0回
30〜 1回
40〜 2回
50〜 6回
60〜 12回
70〜 5回
80〜 3回
90〜 1回
と言う分布で「60〜」が一番多い(多いと言うだけで決してこれが平均ではない)

>それが1時間打ったら平均60回から63回、10時間打っても平均60回から63回。

あくまでもそれは「平均値」

>同じ間隔で玉が穴に入ってるわけではないですが、開店から閉店の10時から22時45分の12時間45分打ち続けてた場合、この長い時間でみれば近い間隔で入ってるってことにはなりませんか?

おそらく・・・
分布の多い回数と平均値の回数が近いと言ってるのだと解釈しますが、
それは、分布が平均値に収束して行ってる、と言う事じゃないかな?

分布と平均は別物ですから、ごっちゃに考えないほうがいいですよ。

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【40】

RE:1Kの平均回転数について  評価

常に保0か保1 (2011年03月21日 11時48分)

>それは、分布が平均値に収束して行ってる、と言う事じゃないかな?

これは、以前も書きましたが遅れたぶん追いつけることもできるってことにもなりませんか?

ホールの釘のクセって大体同じような感じではありませんか?

例外にお宝台でブン回る台もあるかもしれませんが、自分はそんな台見たことありません。

すべてにおいてマイナス調整です。

それでも、終日打ち切って回せる回転数は平均的な数に落ち着きます。

平均的な数になってる証拠っていうかデータもありますが、年がら年中とってるわけでもないし、データ量が少なすぎるって言われるかもしれないので、その数は伏せときます。

それで、通常時の現金投資と通常時の打ち込みの時間と回転数が、ほぼ同等の数に落ち着く。

っで思ったことが、予想の回転数が前提にあると仮定して、1K40回の台だろうが、1K80回の台でもその釘の仕様に玉が穴に入ることができているってことなのか?と

ゴルフのパターのような図があるとして、玉は一方通行のまっすぐしか進めない

玉の打つ力は一定

カップの幅が2種類 大小

1000回繰り返しカップに玉が多く入った穴の大きさは勿論大

大の穴には100回 少には60回

しかし2000回打っても1万回打っても上記の数は変わらなかった

考えようには幅が狭くても、最終的には同じ数しか入れられない、もしくは多少遅れても追いつくことができる?って考えてしまいました。

表現力なくて申し訳ありませんが、頭の中を出来る限り文字で表しましたが、わからなかったらすいません。

この空気感の悪い中で書き込み有難う御座いました。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら