| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:ハンドル固定について

あるじゅな (2011年02月15日 00時38分)
>ハンドル固定はやってもいい事なのでしょうか?

禁止事項の一つとして明記してるホールは多いですね。
止め打ちも禁止事項に入ってるケースも多いですが。
だけど、それら禁止事項が形骸化しちゃってて、あって無い様なものになってます。
お店としては、どっちが嫌がられますでしょうか。

他の客のハンドル固定のおかげで、ハンドルが損傷してて、エラい目にあった事があります。
台を痛める様な物挟む大バカ野郎のマナーの問題なんでしょうけど、損傷したハンドルのおかげで指を少し切った経験もあるので、ハンドル固定については良い印象が無いです。

■ 99件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【28】

RE:ハンドル固定について  評価

白天使パッション (2011年02月15日 12時56分)

あるじゅなさん こんにちは。

ハンドル固定に良い印象が無い
確かに楽してるっていうイメージが強かったですね。
ギザギザのハンドルで指切った事もあります。

後、ストップボタンが折れてたり、故障してたりして打てなかったり

いっそのこと厳しく固定禁止してみれば・・・
お客さん飛んでしまうでしょう。

只、今回の件で固定される方は、楽してるだけではなく、回りを気にしている、という事で考えを改めさせられました。

返信ありがとうございました。
【22】

RE:ハンドル固定について  評価

爺〜さま (2011年02月15日 00時54分)

>だけど、それら禁止事項が形骸化しちゃってて、あって無い様なものになってます。

これはK察の指導が全国統一じゃないし、コロコロ変わるからじゃないですか?
末端の法律(条例)とはいえ統一しなけりゃダメですよね?(笑)

例をあげれば、オクムラの野次喜多がハンドルの裏に玉を摘めれば固定できるので
ヤリダマにあげられて...その直後に販売されたサンヨーの海シリーズのハンドルの固定に苦労したでしょう?

K察はパチ業界に天下りで世話になっている筈なのに...
時々そんなことをします(笑)
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら