| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:ハンドル固定について

あるじゅな (2011年02月14日 23時16分)
>猫*猫さんも書かれていますが、ハンドルを固定すれば、指が触れていれば打ち出します。
>留めたい時は、指を離すだけです。

って事は、固定してたら手を離してもポンポン玉が打ち出されるって訳ではないんですね。
勘違いしてました。

だけど、それで固定しないより固定した方が125個で多く回せるって保証、ありますか?
同じ球数で、固定するしないで回転数に差があるなら、回る方選択しますよね。
トピ主さんは「固定しない方が回る」と判断してる模様ですが、どっちかと言うと、トビ主さんの意見を支持しますね。

■ 99件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:ハンドル固定について  評価

賭博堕天録アカギ (2011年02月14日 23時47分)

>だけど、それで固定しないより固定した方が125個で多く回せるって保証、ありますか?

 狙い位置に合わせるまでに無駄玉って出てませんかね?
 予定するより強くなっちゃったり弱かったり…
 慣れでしょうけど、固定しない場合の打ち始めって性格な狙い位置より若干外れますよね。

 狙い位置を正確に狙えない人などは…
 固定すれば、それらが無いので無駄玉(自分の狙い位置から外れる)は減らせるって事になりますよ。
【16】

RE:ハンドル固定について  評価

爺〜さま (2011年02月14日 23時42分)

>だけど、それで固定しないより固定した方が125個で多く回せるって保証、ありますか?

それは皆さん経験からそう思っているでしょうね。保証はしないけど...(笑)

1個無駄玉を打てば、1個ごとに4円の損になりますから...(笑)
【15】

RE:ハンドル固定について  評価

右押し。 (2011年02月14日 23時38分)

>だけど、それで固定しないより固定した方が125個で多く回せるって保証、ありますか?


ないです。

逆もないはずですw
でも、固定したほうがストロークは安定するので
ベストなポイントを探して打つのが一番かと。

楽だし。
【14】

RE:ハンドル固定について  評価

爺〜さま (2011年02月14日 23時45分)

>って事は、固定してたら手を離してもポンポン玉が打ち出されるって訳ではないんですね。
>勘違いしてました。

ハンドル(モーター)はプラス電源は台の電源に接続しています。
ハンドルに手で触ると人体でアースしてマイナス電源の役目をします。

缶コーヒーなどにツバなどで完全に接着すれば同じことです。
昔は髪の毛のような細い銅線をセロテープで貼って遊戯していました(笑)
そうすればハンドルから手を離しても玉が飛ぶようにはできます。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら