| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 175件の投稿があります。
<  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【115】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

もらもす (2010年10月08日 21時27分)

まぁぶっちゃけ、今は遠隔しなくてもメーカーが詐欺紛いの台を作ってますから、必要なくなったんですけどね。

少し前から遠隔が騒がれ始め、それに応えるべくメーカーが抽選方式を制御する台を普通に出してますから。


メーカ−の皆さんばらしちゃってすんません。
でも、いずれは・・・というか、近いうちにばれちゃう事なので書いちゃいます。

羽根モノでさえ制御バレバレの今のパチンコ。
どう捉えるかは貴方次第。

>既に制御がバレてんのかこれからバレるのかどっちなんだよw

ホール全体の出玉制御がばれ始めてきたので、メーカーが全てリスクを負う(とは言っても検定なんて金さえ与えれば適当なもの)形で抽選方式を色々と工夫してます。

ごちゃごちゃ文句言っている輩の中でSANKYOの甘デジ魂シリーズやルパンのライトミドル、三洋のアグネスラムが公表の確率で抽選していると思っている人いるのですか?


開発に関わった人だったら聞いても意味ないでしょうがね。
【114】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

ぴーまんキライ (2010年10月08日 08時37分)

>まあ、まだ「来週」は終わってないけどな
>w

その前に、トピが・・・・
【113】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

だけお (2010年10月08日 08時18分)

>また来週相手してやるよ。

やっぱ出てきそうにないなw

まあ、まだ「来週」は終わってないけどな

【112】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

夢ぶっ潰すDK (2010年10月06日 21時49分)

最近は 背に腹は変えられないとばかり 遠隔制限の嵐 の時代に なってきてるように感じますね。
地域にもよると思いますけど 関西は最悪ですね。
まともに当たりがついてる台がない。 
客も激減りで 朝一潜伏を拾うのも期待できないし
パチンコ まあさんざん楽しませてもらった事もあるけど。ハァァ〜〜。
【111】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

超必殺保シュ人 (2010年10月02日 09時27分)

それ、ウチの近所の大南無かな?

営業停止喰らった日に、わざわざ見に逝った暇人がここにwww
ちなみに「偽ブランド品を景品に置いていた」事が、処分を受けた理由だったかと。


。。。って、誰も聞いていないって?
【110】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

ぴーまんキライ (2010年10月02日 09時06分)

休憩時間中、ま〜ぁいつものようにパチンコの話に・・

で、出たとか、はまったとか、出たけど全部飲まれてとか・・話は尽きず午前中の休憩時間終了w

昼食タイム、当然のように先程の続きが始まり、いつしか負けるのは店がなんかやってるからだ、方向に向いて行く

いつもいる、あの兄ちゃん何でいつも勝ってるんだ?
負けてるの見たことない・・あやしい などなど・・

終業時間

今日も行くのねパチンコ屋w 平和な人たちです
【109】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

だけお (2010年10月02日 08時16分)

>1999年10月29日、インターネットの掲示板でダイナムがあたかも「遠隔操作」で営業停止処分を受けたかのような架空の事実をでっち上げ、まことしやかに喧伝したとして、11月9日に告訴。

>遠隔やってるかどうかは明確な結論出ませんが
>「営業停止処分になった」は虚偽が明らかですから
>営業妨害にもなるし

判決文を読んでいないので裁判所の判断がどうであったかはわからないが
ダイナム側は、ただ単に「営業停止処分を受けた」では無く
「『遠隔操作』で営業停止処分を受けた」と言われたことを以って訴えている。

名誉毀損、信用毀損には必ずしも、それが虚偽であることが明確である必要は無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA

公然に摘示された事実の有無、真偽を問わない。
ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、『専ら公益目的で』摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、『その事実が真実であると証明できた場合』は処罰されない

「公共の利害に関する事実に関係することを、『専ら公益目的で』摘示した」
と言うのは言い訳ができても、
言った人間のほうが遠隔操作が事実であることを証明できなければ駄目だってこと。
【108】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

バトルパニック (2010年10月02日 04時13分)

そもそも「遠隔特許」などといわれているものは
遠隔を使ってゲーム性に変化をもたせるとかの
「新しい何か」をやる目的の特許であって
「遠隔の方法」や現状の遠隔の使われ方
(店の利益を安定させる、個人攻撃等)を特許にしてるわけじゃないですからね。

それを遠隔存在の根拠にするのは強引でしょう。

そこで思ったのは
「特許から遠隔を主張したい方々」は
そこまでやりたければ自分で特許出せばいいんじゃないかと・・・
「店の設定した利益に合わせて大当たりを制御する方法」とか
「顔認証技術を用いてその表情からカモを即座に見つけてその台の確率を制御する方法」とか
要は妄想を出来るだけ膨らませて
仕組みもそれなりに考えて出願すりゃいいんです。

自分で出願して
「皆さん こういう特許が出願されています
絶対やってるはずですから 注意しましょう」
ってまさしく「自作自演」になってしまいますが(笑)

リアルにやってそうな特許書けば信用してくれる人増えるかも。
【107】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

バトルパニック (2010年10月02日 03時29分)

>つ「ネット掲示板で名誉毀損、ダイナムが告訴」

>http://pachimura.com/?cmd=read&page=%A5%CD%A5%C3%A5%C8%B7%C7%BC%A8%C8%C4%A4%C7%CC%BE%CD%C0%D4%CC%C2%BB%A1%A2%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%E0%A4%AC%B9%F0%C1%CA&word=%B1%F3%B3%D6

この記事以前別トピで話題になったんで
注釈付けておきます

名誉毀損で問題になったのは
「遠隔をしている」と言った事ではなく
「営業停止処分になった」と言った事ですね。

遠隔やってるかどうかは明確な結論出ませんが
「営業停止処分になった」は虚偽が明らかですから
営業妨害にもなるし
【106】

RE:知る、知らないでは大きく違う  評価

だけお (2010年10月02日 01時01分)

勝手に引用w

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【3】 RE:”パチンコ攻略法詐欺”なぜだまされる  
眠り猫 (2010年09月22日 17時47分)

僕が前に聞いた、ある被害者・・・うちのホールでやろうとしてできないと怒鳴り込んできた人だが・・・が言うには

・前からパチンコは遠隔か何かで絶対に普通にやっても勝てるわけが無いと思っていた
・普通にやって勝てないのに勝ってる人がいるので何か知らない方法があると思っていた

と言った感じのところへそう言った宣伝を見たので、”やっぱりか!”と簡単に信じれた

と言っていましたね^^;

ちなみに、その人はホールコンピューターを見ても(外見は普通のPCなんだが^^;)「やっぱり遠隔があるんじゃないか!警察に言うぞ」と最初は怒鳴っていました・・・

自分で見たことを信じると言うのはあるのかもしれませんが、自分が信じたいと思う形に見えてしまうと言う例なんだと思います^^;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら