| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:特殊な機能は必要?(アンケート)

見通す目 (2009年11月06日 22時40分)
>A

どっちもどっちかな
メリットはフルスペックともなれば、出来うる限り稼動時間を増やすってことで確変時の消化スピードを上げることで20時21時で止まる稼動を伸ばせるという可能性で

デメリット?としては、男のエクスタシー並の台になる
稼動時間の大部分が投資に費やされ、絶頂が一瞬になるw

北斗の右打ちみたいなのなら歓迎するかな
(出玉削りがされにくいって条件なら)

>B

3やめて欲しい

>C

小当り自体はあってもいい(演出上必要だろうし)
ただ・・・出力させるな
出力方法によっては台上カウンターがカウントされること
これはメーカーのやり過ぎだと思う

>D

3かな
バランスなんだけど、役物ってたまにしか動かなければただのお飾りになるし、しょっちゅう動くようであれば、イラっとするだけかなと
演出の熱さが既に青天井になってる機種は、煽るだけ煽るためだけにランプや役物が多用され、客が期待すればするほどガセの場合の失望も大きい

液晶の大きさ、役物の大きさがほぼ限界に近い現状・・・
ニン○ンドーDSなんかを参考に、液晶2画面が出たりしちゃったりしてねw

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【21】

RE:特殊な機能は必要?(アンケート)  評価

眠り猫 (2009年11月07日 10時44分)

>メリットはフルスペックともなれば、出来うる限り稼動時間を増やすってことで確変時の消化スピードを上げることで20時21時で止まる稼動を伸ばせるという可能性で

2って事かな?
しかし、稼働を増やすと言う意味なら確変の消化スピードは遅い方が上がりますよ^^;
遅い時間でも確変が残ってるからと言って打ってくれるでしょうし^^
売上は上がらないでしょうけど^^;

>ニン○ンドーDSなんかを参考に、液晶2画面が出たりしちゃったりしてねw

10年くらい前・・・もっとか?ってくらいの頃に2画面ってのはありましたよ^^
縦長画面が二つ並んでて中央を玉が通過するなんてのもありましたね・・・
なんて名前か忘れたけど^^;
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら