| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:数学の部屋

圀圀圀 (2009年04月16日 10時22分)
おじいさん初めまして。確率関連が苦手なボーダー派です。

サイコロをn個同時に投げるとき、出た目の数の和がn+3になる確率を求めるという問題なんですが、重複組み合わせを使う ってとこまでは理解できたんですが、そこから行き詰ってます。
どうか教えてください、数学に詳しいようなので。

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【19】

RE:数学の部屋  評価

もりーゆo (2009年04月16日 12時31分)

とりあえず
>サイコロをn個同時に投げるとき、出た目の数の和がn+3になる確率を求めるという問題

について考えると

n+3になるパターンは
A. [1]が(n-1)個+[4]が1個
B. [1]が(n-2)個+[2]が1個+[3]が1個
C. [1]が(n-3)個+[2]が3個

n個の出目の組み合わせで考えたとき
A. n通り
B. n(n-1)通り
C. n(n-1)(n-2)/6通り

A〜C.の総和は
n^2+n(n-1)(n-2)/6 通り
=n(n+1)(n+2)/6通り

これを
n個の出目の全パターン数 6^nで割って答

n(n+1)(n+2)/6^(n+1)


ってことで。

もっとスマートな説明があるといいんですが・・・・
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら