| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:数学の部屋

おじい (2009年04月14日 21時43分)
期待値と無限等比級数の問題です。
答えは、
1×(1/3)+2×(2/3)×(1/3)+3×(2/3)^2×(1/3)+4×(2/3)^3×(1/3)+……+n×(2/3)^n−1×(1/3)+…の極限値です。

Σ計算とlim(n→∞)と等比数列の和、確率の期待値の計算方法がわかれば、その値は計算できます。
数式作成ソフトがあれば、手順を説明できますが、理解してくれる人がどれだけいるか、ということを考えれば煩わしい説明は省略します。

その答えは「ちょうど、3です!!」

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【18】

RE:数学の部屋  評価

圀圀圀 (2009年04月16日 10時22分)

おじいさん初めまして。確率関連が苦手なボーダー派です。

サイコロをn個同時に投げるとき、出た目の数の和がn+3になる確率を求めるという問題なんですが、重複組み合わせを使う ってとこまでは理解できたんですが、そこから行き詰ってます。
どうか教えてください、数学に詳しいようなので。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら