| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【135】

RE:深い〜質問

じゃすてぃす (2009年02月13日 01時25分)
パチンコの『運』について

年70日稼動で20万回転 (1日平均約3000回転)
300分の1のミドルスペック(等価ボーダー17回転)で等価ホールにてボーダー+3回転の台を常に打ったとする。
(期待値年150万ぐらいか)

マイナスになる人は10万人にひとりはいますが、300万円以上勝つ人も同じくらいいます。

100人中99人は130万−170万の範囲に落ち着きます。

10万人の中で自分が選ばれた場合、『運』がない
と思うでしょう。
300万以上勝てたら『運』があると言うでしょう。

だけど100人中99人は130万ー170万は勝てるのです。
この100人中99人の人たちは
ついていますか?ついてないですか?
運がありますか?ないですか?
『どちらでもない』でしょう?

ボーダーというものの存在を知って以来、15年以上年間100−200万プラスという経験から『パチンコに運は全く関係ない』というのが私の自論です。

※数カ月間大幅な期待値欠損に見舞われた時には『なんと自分はついていないんだろう』と思うことはたまにありますが、年トータルだと標準偏差の範囲内に
おさまっています。

波、運などのオカルトや遠隔を推理し立ち回ってパチンコを『ギャンブル』として楽しむのも良いと思います。

ボーダーを正しく理解し、パチンコを『楽しい小遣い稼ぎ』とする立ち回りも良いと思います。

パチスタイルは人それぞれ、
勝つことにこだわらずに楽しむだけのパチンコを否定するつもりはありません。

■ 428件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【148】

RE:深い〜質問  評価

見通す目 (2009年02月14日 01時26分)

じゃすてぃすさん、こんばんわ

数学は詳しくないので、教えていただきたいのですが

>年トータルだと標準偏差の範囲内におさまっています。

これってどういう意味なんでしょう?
標準偏差ていうのは、今回のような場合、ある値を取るのが既にわかるんですか?

>100人中99人は130万−170万の範囲に落ち着きます。

これを見ると、中央値からの誤差±3σ?の誤差でしょうか?
収支に影響を及ぼす他のファクターとして、初当り回数及び連荘数があると思うんですが、今回計算されたものは、その2つの中央値からのブレを考慮にした結果なのでしょうか?

>10万人の中で自分が選ばれた場合、『運』がない
>と思うでしょう。

漠然と思うんですが、この場合「運がない」とか言うレベルじゃない気がするんですが・・・
【137】

RE:深い〜質問  評価

求道者 (2009年02月13日 09時10分)

>>ボーダーというものの存在を知って以来、15年以上年間100−200万プラス

私、お金と時間はたっぷりありますから、貴方のパチンコに1年間同行取材させてもらえませんか?
ど田舎まで出向く気はありませんが。
【136】

RE:深い〜質問  評価

ミート君 (2009年02月13日 02時36分)

>※数カ月間大幅な期待値欠損に見舞われた時には『なんと自分はついていないんだろう』と思うことはたまにありますが、年トータルだと標準偏差の範囲内に
>おさまっています。

数ヶ月間大幅に収支が増減したのであれば始点を変えれば範囲外になるのでは?
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら