| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 260件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  【19】  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【190】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月04日 03時40分)

またまたレスです^^;

>大当たりアタッカーの4分はほぼ一緒です。あとは、リーチ時の時間の確保ですよね。時短があるので、1回当たりの消化時間はもう少し長くなるかな!って感じかな。

自分が書いたのを見てみると,

確変中は 4.2秒/1回転
時短中は 7.2秒/1回転

になってました^^;
これはいくつかの機種の実測値なんですが,
時短中は確変中よりもスーパーリーチになる確率が高く,それでいて信頼度が低いので,
このくらいの時間になってるのかな・・・^^;
冬ソナみたいな機種ですね^^;

>ちなみに冬のソナタ2なら1時間当たり240回転の8分で計算しています。

どうもです^^
1回転あたり15秒かぁ・・・さすが冬ソナだけあって長い^^;
【189】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月04日 03時28分)

えーっとハッチャンだよさん^^
そういうこと言うと,いいから数式見せてくれって言われちゃいますよ^^;
自然対数の底(e)でもπでもいいからって^^;
(πはご存じの通り円周率ですが正規分布曲線関数に出てきます^^)

みんなジョークで(ってか電役さんを煙に巻くつもりで)書いたんだと思ってるはずです^^;

自分としては見なかったフリして水に流したい感じもしてるんですが^^
もしジョークだとしたら,
そんなんで電役さんに突っかかったお詫びは一言あってほしいなと思ってます^^;
電約さんも正規分布は知ってますし,
平方根とか自乗とかなんてぜんぜん抵抗ないはずですよ^^

てか暴れん坊はこんなレス書いてないで,
潜伏ロジック書けって感じですよね orz

[編集^^;]

えっとなんか仕切ってるようですいませんが,
自分としてはハッチャンだよさんから有益な情報もらってるので
今後もいろいろコメントしてほしいなと思ってます^^
なんでどっかで折れて欲しいなって感じてます^^;

もちろん数式出せればそれに越したことないんですが,
最低でもパラメータが5つ以上はあって,
それぞれ相関してるので数式出すのは無理っぽい気がしてます^^;
もちろんそこそこの精度を持った数式であれば,なんですけど
【188】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月04日 02時59分)

右が止まるさん

すみません!ルートを使うというやり方は誤りでした。正確には自乗を使う計算式でした。
【187】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月04日 02時57分)

なので合計6分.ハッチャンだよさんに近いですね

大当たりアタッカーの4分はほぼ一緒です。あとは、リーチ時の時間の確保ですよね。時短があるので、1回当たりの消化時間はもう少し長くなるかな!って感じかな。

ちなみに冬のソナタ2なら1時間当たり240回転の8分で計算しています。
【186】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月04日 02時55分)

タッツンさんこんばんはー^^

やっぱちゃんと計算してからコメントしてたんですね^^;
わざわざ抽象的な書き方してるなって感じててレスに困ってました^^;
危険度のさじ加減とかおこがましく書かなくて良かった;;

ってことで中身はすっ飛ばして,

>ちなみに私の血液型は、A型RHマイナスです。(^^)
>1/500の確率ですが、今までに同じ血液型の人に出会ったこと無いです。

たぶん潜伏してるんですよ^^;セグは確認しました??(違うって^^;)
自分はAB型です^^;
「暴れん坊さんってAB型ですか?」っていきなり聞く人は,大抵AB型の人が多いです^^;
同じニオイを感じるんしょうかね^^;
【185】

RE:遠隔か偶然か  評価

右が止まる (2008年10月04日 02時52分)

>はい!クレーンマンさんの考え方で合っています。正確な数値を出そうと思えば、ルートを使わなければ算出できません。

>しかし、それを使うと、電役さんには理解できないと思い、わかりやすいように1.5という数値を出させていただいたことをご理解下さい。

電役さんも計算法を求めてますし、僕もその計算式を見てみたいし、明示して戴けると今後の糧になると思うので。よろしくお願いします。
【184】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月04日 02時46分)

こんばんは^^どうもです^^

もちろんハッチャンだよさんのケースでいいですよ^^;

実はこういう時間に関するパラメータが一番知りたかったりします^^
自分1人で収集するのは限界があるのですっごく助かります^^

自分のシミュレーションでは,
大当たりラウンドは4分にしてます^^;
ただ,大当たり時のリーチ演出として別途2分を確保してます.
なので合計6分.ハッチャンだよさんに近いですね^^

ホントは−50玉で+30秒くらいの差が出るんですよね・・・^^;
アタッカーとかいろいろ条件を変えてシミュレーションすることが多いので,
改良版ではもうちょっと工夫しようかな^^

前のレスいただきましたが,
このへん,個々の機種でいろいろ補正して考えてらっしゃるのですよね^^
頭が下がりますよー^^;

[編集]
「大当たり時の演出」→「大当たり時のリーチ演出」に修正しました^^;
海で2分はないだろって気がしますが,
ソースコード見たらそうなってました orz
【183】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月04日 02時21分)

>>190回転/Hくらいのペースかな??
>>てかここを固定していいのかって話もあるけど^^;

>期待収支は時間によって変わることはあるけど、ボーダーにさほど影響ないと思いますが、どうなんでしょう?(もちろん3時間と6時間で違うことはわかりますが)

等価だとほとんどないんじゃないかと思ってます^^
でも雑誌だと0.3〜4とか変わってたりしますよね.
どうやって計算してるんでしょうね・・・
自分としては等価ボーダーはシミュレーションじゃなく,手計算で済ませちゃいます^^;

>>ただ,今のシミュレーターは潜伏という概念がない

>そのシミュレーターで計算上のボーダーラインの場合、等価できっちり±0になるんですか?

なんないです^^;(するどい^^)

理由は主に2つあります.

1つ目の理由は乱数そのものが原因で,
収束自体はするのですが,所詮「乱数」なので,
わずかに上のほうで収束しかかったり下のほうに収束しかかったりします.

いっぱいやればいいんでしょうけれど,
とりあえず,期待値を出したいときは,
規定数以上の試行回数で,トータル確率に近いときの状態を収束値としてます^^
常に計算上のトータル確率をウォッチしてて,
理論値を横切った時に打ち切るとかです^^;

ずるいといえばずるいんですけど,
上の条件では,知りたいのは理論値に収束するかどうかでなく,
収束を仮定した場合の収支計算なので,
理論値通りに当たった場合での計算をしないと誤差がでちゃうんです^^;

余談ながら,乱数はメルセンヌ・ツイスター法というのを使っていて,
とてつもない大きさの周期(2^19937-1)を持った数列が乱数として出てきます.
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/mt.html
なのでチャッカー入賞のタイミングとは乱数発生の仕組みは異なりますが,
シミュレーションで使う場合は一様に分布した乱数でないと期待値計算する場合に困るのでこれにしてます^^;

もう1つの理由は,遊戯時間の関係です.
「投資して」「出て」「投資して」「出て」・・・というのがパチンコなので,
遊戯時間で区切ると,投資してる最中に時間切れになり,
若干のマイナスになっちゃいます.
一応,シミュレーターでは,時間が来ても確変中や時短中にいきなり終了することはしてません.
その反面,平均遊戯時間が想定より長くなることがあるのがデメリットです^^;

そんな訳で,【160】で,
「出玉についてはご都合主義的に若干補正してます^^;」って書きました^^;

あんまり自分に自信ないので,突っ込まれそうなとこには事前に結構いろいろ言い訳してます^^;
自分としてはその時その時で素直に書いてるつもりなんですが,伏線張ってるみたいでずるいって非難されそうですね^^;
【182】

RE:遠隔か偶然か  評価

タッツン (2008年10月04日 02時36分)

暴れん坊チャンスさん、はじめまして(^^)

>5万人に1人くらいの確率になっちゃいました^^;

私も、5万人に1人の確率になりました。

>連チャン数の分散もちゃんと考えたほうがいいのかな^^

連荘数の方が、悪い方に偏ったらその時の確率が悪くなって、
元の方が良くなるので(確率分母の違いは有るけど)たいして変わらないと思う?ので、

スレ主さんは、約(5−1)=4万分の1(ざっくり)の確率で
悪い方に偏ったことになります。
これって、結構プレミアクラスですよネ。

ちなみに私の血液型は、A型RHマイナスです。(^^)
1/500の確率ですが、今までに同じ血液型の人に出会ったこと無いです。

花の慶次クラスですが、当る気がしません。(^^;

編集:

肝心なこと書くの忘れてました、その店はカナリ怪しいに1票。
【181】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月04日 01時56分)

ちなみに僕が使っている数値を使っていただいて結構です。

大海物語スペシャルの場合、

1時間当たりの通常回転数 268〜272回転(どの値をとっていただいても構いません。)

大当たり消化時間 1回当たり7分

で算出しています。

ちなみに、等価ボーダー程度の回転数の場合は、2を上回ってくるでしょう。

しかし、僕の場合はそういう台を打たないので。

これは、自分の話をしてもいいんですよね?
<  26  25  24  23  22  21  20  【19】  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら