| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:本来の1円パチンコ

ハイライト2つ (2008年10月01日 21時48分)
勝ちついては、金額は違うが4円と1円で大差はない

※()の数字はその投資金額の回収に必要な箱数
下記の4円は33玉交換で1箱4500円
   1円は150玉交換で1箱1000円とする

※1パチの1Kを4円では4Kとする

 4円ホール   1円ホール

 4000(1)  1000(1)

12000(3)  3000(3)

20000(5)  5000(5)

28000(7)  7000(7)

40000(9) 10000(10)

よく1円だと5000使うと勝てないとか言っている
人がいますが、実はノルマ的には4円と差はありません。
上記の例でいくと
1円で7000円使った場合、取り返すためには
7箱出す事が条件になりますが
逆に4円でも1円の7000円は28000円となり
これを回収するためには7箱必要となるわけなので
1円だと7000円は取り返せない。というのは
4円だと(上記例)28000円使うと回収できない
というのと同じ事なのです
なので、釘さえよければ1円でも全然いけます
ただ、額はショボイとかは個人の金銭感覚になるので
なんとも言えないですが

■ 26件の投稿があります。
3  2  1 
【8】

RE:本来の1円パチンコ  評価

イッター! (2008年10月01日 22時30分)

>よく1円だと5000使うと勝てないとか言っている
人がいますが、実はノルマ的には4円と差はありません。

違います。
5000円は5000円です。
4円パチでも5000円です。

つまり財布から5000円が消えて
その5000円を取り返せるか取り返せないかと言うことです。
アナタの考え方が違います。
4円パチで5000円取り返すなら1箱以上で充分です。
しかし、1円パチなら5箱以上必要だということです。
だから、5000円を取り返すのが難しいという意味です。
投資が4倍になるわけではないです。
【7】

RE:本来の1円パチンコ  評価

電役大好き-本物- (2008年10月01日 22時22分)

>勝ちついては、金額は違うが4円と1円で大差はない

1パチは両替が良くて60銭(6割)50銭が多いから勝ち難いんじゃないの?
4円パチンコの場合3円が今や主流で(7.5割)、2円交換なんてまずないからね。
換金率が低いほど持ち玉遊戯で粘らないといけないので、勝ち難いとういうのは真実でしょう。
ホールだって商売だから、換金率に見合った釘をしてるかと言えば、そうではないし。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら