| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:良く回る台はいい台?

ん〜・・ (2008年05月08日 02時03分)
【7】で悪襟音さんが言ってるけど・・

結果的には誰だって出る台がいいに決まってますよね?

でもどういう結果になるかなんて誰も予想できないですよね?

予想できない以上、できるだけ安い金額で回して、回転数を稼いで当たりを待つしかないのです。

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【20】

RE:良く回る台はいい台?  評価

悪襟音 (2008年05月08日 09時14分)

>結果的には誰だって出る台がいいに決まってますよね?

私としては、「いい台」の定義が問題じゃないかと思うんですよね。

トピ主さんは、「良く回っても全然大当りを引けなければいい台だとは思いません。」と書かれています。
大部分の人が、「いい台」=「ハマリなく当たり、連チャンする台」と位置付けてるのではないでしょうか?
私もそうなんですけどね(笑)

ただ、先に述べたように、それは結果論であり、打つ前からわかってるわけではありません。

へたれ青どん好きさんが仰られているように、少ない投資で当たりを引ける可能性が高い台、つまり「回る台」を「いい台」としないと、収支的には苦しくなるでしょうね。
へたれ青どん好きさんの例は、極端に書かれてあり、非常にわかりやすいですね。
さすがに10Kで300回なんて台は…

後は可能性の問題だと思ってます。例えば、30Kで500回なのか、700回なのか…700回回るほうが、当たる可能性は高くなります。
朝一単発を引いた場合でも、
 ・時短中に玉が減るか減らないか?
 ・時短後、1箱でどのくらい回せるか?
玉減りが少なく、1箱で多く回せるほうが、次に当たる可能性は高くなると思いますよ。

あとは、神に祈るだけですね(笑)

確率の収束は、何十万回と回さないと収束していきませんからね。収束させるためには多く回すことであり、そのための投資額が少なければプラスになり、多ければマイナスになると言うところでしょうね。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら