| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

RE:保通協の検定について教えて下さい

バトルパニック (2008年02月02日 01時09分)
>完全確率であるなら、偏りを「意図的」に作ることはできないと思いますね。
>あくまで偏りは偶然の産物に過ぎないと。

ちょっと思ったんですが「意図的な偶然の産物」って
不可能でしょうか?
つまり乱数テーブルと抽選プログラムを色々作ってみて
それらのあらゆる組み合わせでシミュレーションしてみて
その中に「波が大きい(大きい理由はメーカーにも不明)」物があった場合に
それを採用。
とか

■ 117件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【37】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

もりーゆo (2008年02月02日 01時33分)

>ちょっと思ったんですが「意図的な偶然の産物」って
>不可能でしょうか?

>その中に「波が大きい(大きい理由はメーカーにも不明)」物があった場合に
>それを採用。

理論上は偏りが無いはずであることがちゃんと説明できるなら可能かもしれないですね。
ただ、本当に波が大きいものだった場合、出玉率の試射試験で制限を超える危険は高くなると思います。
それでは結局試験を通過できないことになってしまいかねない。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら