| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:●●●●●●の不正

嫌楽京 (2007年07月31日 23時32分)
>パチマガの掲載ミスは今に始まったことじゃないやろ。

いつものようにパチマガのミスかもしれない。
だが、たとえ過失であっても、他人の会社の製品に違法性があるかのような記述ミスは許されないことじゃろて。

■ 79件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:●●●●●●の不正  評価

もりーゆo (2007年08月01日 03時49分)

>(マガがスクープ扱いにしなかったのはメーカーに気を遣った?)
メーカーに気を遣うことが無いとは言いませんが
気を遣うのであれば、掲載そのものが無かったと思います。

>パチマガが事実上「●●産業が不正を行っている」つう公表をしたことに対する、

普通は単なる誤植と考えるでしょうし、指摘があったとしてもそう答えると思います。

仮に事実だとすれば、規定を通らぬはずのシステムを持つ台を
意図的に検定に出し、通し、生産し、販売したことになるんで
刑事事件になるかと。

それに、保通協よりもパチマガのほうが解析力が上とはちょっと思えないです。
【31】

RE:●●●●●●の不正  評価

ぽちょ無菌 (2007年07月31日 23時45分)

お前が言うなw
【30】

RE:●●●●●●の不正  評価

パチり屋 (2007年07月31日 23時44分)

>だが、たとえ過失であっても、他人の会社の製品に違法性があるかのような記述ミスは許されないことじゃろて。

それはキミの偏見。
数値が違ったところでメーカーが痛手になることはないんちゃう?
そんなこと言ってたら、実践解析結果なんて載せれなくなるやん。
最新機種なんかは メーカーは解析値を発表しなかったりするんはあたりまえなんちゃうんかな。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら