| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

別集計

サラPマン (2006年09月21日 09時07分)
時短回転数はコストが0なので、通常の回転数とは別に集計して

います。確率算出時は通常回転に加え、回転率算出には加え

いません。298回がどこから出たのかわからないのですが、

確変率50%なら、初あたり309回(275+84)の倍の総当りがあ

って確率どおりとなるはずです。

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【13】

RE:別集計  評価

一万連荘 (2006年09月23日 00時06分)

初当たり309回で総当り607回ということは、通常図柄309回、確変図柄298回ということになります。
つまり、総当り607回となるために、初当たりを309回以上必要とする確率が 1/3強 あるということです。

初当り309回、時短当り84回であれば、
時短回転数は 2.6〜2.7万付近になりませんか?
【11】

訂正  評価

サラPマン (2006年09月21日 16時19分)

()の中225+84です。訂正します。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら