| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 20件の投稿があります。
<  2  【1】 
【10】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月20日 10時02分)

こんらちは。

先週は四国ウィークでした。
木金と松山へ仕事に行き、昨日は高松までラッキーとヤドンに会いに行ってました。
香川へ行ったついでに5ヶ所ほどポケフタ巡りもしてきました。
大阪から四国ってのは近いようで遠いんですよ。
松山だと岡山から電車で2時間40分もかかります。
飛行機だと高いので。
高松は自動車で行きましたが…
ラッキーとヤドンはバスケットの試合会場でのイベントでした。
バスケットと言えばスラムダンクは良かったですね!

さて、WBCは無難にオーストラリアに勝ちましたね。
村神様も二塁打が出たのでホッとしてるかな。
岡本の調子が上がりそうなのもいいですね。
会場が東京ドームよりも5メートルは大きくなるので大谷と村上以外はつなぐ野球をするでしょうね。
この球場の大きさは侍Jの強力投手陣には有利ですね。
ストライクゾーンを幅広く使えそうです。

その前に、今日は大阪桐蔭が出ますね。
優勝候補の筆頭です。
まず優勝すると思います。
勝ち方に注目して観戦します。
【9】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月15日 15時57分)

こんにちは。

侍Jは予定通りの4連勝でしたね♪
完封勝ちして欲しかったのですが、なかなか難しいですね。
ただ、ここからが対戦相手のレベルが上がりますから投手戦になるかもです。
侍Jの打撃陣は好調ですが、良いピッチャーが次から次に出されると簡単には打てないかも知れません。
村神様については良くなっていると言ってる解説者もいますが、オーストラリア戦を見るとそうでもないです。
この3日間でどれだけ修正できたか…がポイントですね。
打撃練習を見ると気持ちよく打ってもらおうとバッティングピッチャーが打てるところに投げている感じなので、その感覚のまま試合でも打てるといいけどね。
日本にいる間は4番を外さないと思いますが東京ドームで試合している内に1本欲しいところです。
初見のピッチャーが多いので好球必打で打っているのだと思いますが、カウントを作りにいってみるのも良いかも知れません。
明日は特に村神様に注目して観たいと思います。
【8】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月12日 10時27分)

こんにちは。

東日本大震災から12年、一回りしたんですね。
阪神大震災の時は私は東京出張中で大阪の家族とは連絡が取れず早く帰阪させろと会社に掛け合ったのを覚えています。
でも、帰る足がなかったんだけど…
佐々木投手はお父さんと祖父母を亡くされたそうで昨日の登板は思い入れもあったと思います。
ナイスピッチングでした。

さて、侍は予定通りの3連勝ですね♪
今日のオーストラリア戦は山本投手ですが今シーズンから投球フォームを変えている点が気になります。
あのフォームだと外国人選手はタイミングが取りやすいのではないかと思います。
外国のバッティングピッチャーのフォームですよね。
無駄な体重移動がない合理的なフォームと言ってしえばそうなんですが、バッティングはタイミングなので杞憂に終われば良いのですが…
タイミングが合わなければ昨日のチェコの先発投手のように直球のスピードが126キロでも抑えられるんですよね。
打撃陣では村神様ですね。
最後はヒットが出ましたが変わってくれるといいですね。
ボールの見方が少し横からになっているのでは?と思ったりします。
それだけボールが動いているのかも知れません。
他の打者は心配なさそうです。
昨日の試合を見て侍には緩急が有効だと思われたでしょうから、やはり四球からのチャンスメイクを考えた場合にボール球に手を出さない集中力が勝負を左右するでしょうね。
まあ、今日は負けても良い試合なので絶対に勝ちに行く野球をする必要は無いので投手起用に注目かな。
でも、応援する方としては完封勝ちが見たいかも (^▽^)
【7】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月10日 09時18分)

こんにちは。

侍ジャパンが勝ちましたね!
まあ、序盤の残塁の山は反省点ですが、各打者が大事に行き過ぎましたね。
終盤は中国の自滅みたいなものなのでラッキーでした。
やはり、四球は大量点に繋がりますね。
ジャパンの投手陣も集中力を注意されたと思います。
現在は球数制限の球数も少ないのでその球数であれば集中を継続できると思います。
やはり、打撃陣がいかに序盤に先制点を取るか、が鍵になりますね。
今日は韓国戦で日本キラーの左腕が先発だそうです。
一塁を山川選手にしても良いと思います。
昨日のパターンだと下位打順にランナーを溜めて1〜3番で得点するパターンが増えそうな感じですね。
相手も侍のクリーンアップで神経を使い、下位打線に出塁されて得点に繋がるのは精神的にもきついと思います。
では、今日も楽しみます♪
【6】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月08日 16時58分)

こんにちは。

今日、BLをゲットしました!



















『シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME』

ボーイズラヴだと思ったそこのアナタ、たまってますよ!

ミサトとシンジのクリアファイルが付いてました♪
ゆっくり鑑賞します♪

そういえば。セーラームーンの劇場版があるのですね。
新作映画『劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」』
なんと!
追加キャストとして最強の敵・セーラーギャラクシア役を林原めぐみ、火球皇女役を水樹奈々、ちびちび役を三石琴乃が担当されるそうです♪
娘が幼い頃に劇場まで観に行ったことを思い出しました。


さて、WBCは明日からですね。
村上選手もホームランが出ましたね。
山川選手もホームランが出ましたね。
いい感じになってきたのではないでしょうか。
楽しみです♪
【5】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月07日 13時05分)

こんにちは。

今日3月7日は私には特別な日なのですが、朝、パートナーから唐突に「今日は何の日?」と質問が飛んできました。
ちゃんと応えたので事なきを得ましたが…
「あれから40年…」
綾小路きみまろ ではありませんが32年が経ちました。
無事に40年を迎えたいものです。
皆さんはプロポーズした時のシチュエーションやプロポーズの言葉を覚えていますか?
こうやって30年も経つと思い出に残るシチュエーションやプロポーズの言葉って大事なんだと思います♪
とても良い想い出として残っています。

さて、大谷選手!
凄いですね!
特に2本目はびっくりでした。
完全に詰まってましたよね…
1本目は上手く拾って一番ボールが飛ぶポイントで打ってましたが2本目はボールが飛ばないポイントで打っているので、あの飛距離は化け物ですね。
本番に向けて良い感覚を得たのではないでしょうか。
心配なのは山川選手かな。
タイミングが全然って感じです。
一塁は岡本選手になるんだろうなぁ。
山田選手は心配無さそうだけど。
まあ、二塁も牧選手の可能性もあるけど。
今日はオリックス戦ですね。
村上選手が活躍するのではないでしょうか。
大谷選手と吉田選手に挟まれているので気分的には随分と楽になったと思います。
期待してます♪
【4】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月06日 08時58分)

こんにちは。

春ですね♪
桜の季節ですね♪
実は某所に1,000本桜を作ろうと計画してます。
と、言いつつ、いつになるやら…
醍醐の桜で有名な醍醐寺と同じ桜で作ろうと思っています。
豊臣秀吉が花見をした醍醐の桜ですよぉ〜♪
出来たら桜の下をデートしたいものです。
まあ、体が動く間には作ります。

さて、大谷選手が合流しましたね!
大きく報道されていますが上手く試合に入れればいいですね。
先日はドラゴンズに全くいいところが無かったですが、松井投手は使えないかも…です。
松井投手も戸郷投手も試合球にまだ馴染んでいない感じがしました。
まあ、相手がドラゴンズの選手なのでデッドボールになることを気にして投げたかも知れません。
「置きに行く」ボールが多かった様に感じます。
打撃陣は課題を持ってやってる感じなので本番に間に合えば5点くらいは取れる打線になるのではないかな。
今週の木曜日からですね。
しばらくはジャイアンツよりもジャパンの話になると思いますがあしからず。
ではでは、楽しみにしてます♪
【3】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年03月02日 12時50分)

こんにちは。

鈴木選手が辞退しましたね。
交代はソフトバンクの牧原選手でした。
守備で選んだのかな???
左バッターなら阪神の近本選手が良かったのではないかと思います。
牧原選手は昨年は良かったのかも知れませんが実績・伸びしろで考えれば近本選手を選んで欲しかったかな。
で、松原選手と重信選手が帰ってきましたね。
でも、この二人はトレードに出してあげた方がレギュラーになれる可能性が高いな。
そういえば広岡さんがキャッチャーは小林みたいなことを言ってましたね。
私もそう思います。

さて、話は変わりますがアントニオ猪木さんのお別れの会が7日にあります。
友人に誘われたのですが仕事で行けそうにありません。
私の子供の頃のヒーローでしたね。
プロレスごっこをすると必ず誰かがものまねしてました。
と、言いつつ私はミル・マスカラスをしてましたが…
プロレスに興味の無い方もアントニオ猪木の名前は聞かれたことがあるのではないでしょうか。
それと、リングへの入場曲「イノキ、ボンバイエ」も聞かれたことがあると思います。
プロレスと言えば『1・2の三四郎 』は愛読書でした (^▽^)
この『1・2の三四郎 』が男三人組+紅一点の組み合わせマンガの原点と言われていますね!
そう大ヒットしている「鬼滅の刃」もこの男三人組+紅一点の組み合わせマンガです♪
鬼滅と言えば上弦の鬼の声優が気になっていました。
上弦の壱・黒死牟は置鮎龍太郎さんでしたね。
SLAM DUNKの三井寿、テニスの王子様の手塚国光、BLEACHの朽木白哉と言ったら分かりやすいかな。
上弦の肆・半天狗は古川登志夫さんでしたね。
機動戦士ガンダムのカイ・シデン、うる星やつらの諸星あたる、ドラゴンボールのピッコロなどなどです♪
で、この置鮎龍太郎さんと古川登志夫さんは共に北斗の拳のシンを担当されています。
全然声の質は違うのにね。
それにしても半天狗は多重人格なので声を使い分けするのか?、その中に諸星あたるが居るのか?など興味深いですね (^▽^)
昨日の鬼滅テレビでは4月9日に遊郭編をすると言ってましたが待ち遠しいです。
遊郭編はいつ見ても最後は泣いてしまうのでまたタオルを用意しとかなきゃですが…
まあ、その前にプロ野球かな。
では。
【2】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年02月27日 15時16分)

こんにちは♪

山本投手が投げましたね。
少し調整が遅れているのかも知れません。
この2戦を見る限り韓国戦は佐々木投手の方が良さそうだけど・・・
と、鈴木選手が離脱なのかな?
肉体改造したのが故障の原因かも・・・です。
ムキムキのマッチョマンになってたもんね。
交代の選手は誰かなぁ。
ヤクルトの塩見選手かなぁ。
右の外野手だろうから。
打撃陣は打てなければ足で得点する作戦に出るのでいいのだけど、投手陣の軸になる山本とダルビッシュ、大谷が遅れてそうで不安ですね。
日本の予選は戸郷の先発もありかも、です。
さて、ジャイアンツですがなかなかの強力打線が組めそうですね!
オコエ選手も奮起して外野の一角をとってほしいものです。
中田の3番もいいかも、です。
丸は選球眼が良いので1番でいいです。
2番は足が欲しいのでブリンソンか梶谷がいいんじゃないかな。
3番中田、4番岡本、5番6番7番は坂本・吉川・ウォーカー。
8番小林

今から楽しみです♪
【1】

RE:闘魂こめて 大空へ♪  評価

無敵の天地 (2023年02月26日 13時26分)

こんにちは。
いよいよWBCって感じで強化試合が始まりましたね!
ジャイアンツも新戦力がメディアで取り上げられて楽しみな感じです。
特に新外国人が良さそうですね。
ヨアンダー・メンデス投手は幼い頃から「ドラゴンボール」や「ポケットモンスター」といった日本のアニメを好んで見ていたそうです。
特にポケモン大好きらしいです。
私もポケモンは欠かさず観ていますけど・・・
先日は千葉県のポケモンマンホールを4ヶ所巡ってきました。
伊能忠敬ってここの出身だったんだぁ・・・と勉強にもなりました。
北海道、宮城、福島も回りたいのですが、沢山あるので無理っぽいかな。
これまで見た中ではルギアがお勧めです♪
興味のある方は是非行ってみて下さい。

さて、ジャイアンツですが今年は小林選手に期待してます。
大城選手が育ってきてますが、多分、これ以上の伸びしろは厳しいだろうから・・・
本当はベイスターズに行った松尾選手をとって欲しかったんだけどなぁ。
ジャイアンツは原監督だからなのか東海大出身に偏りすぎじゃないかとも思います。

投手では横川投手に出てきて欲しいですね。
球速も大幅にUPしたらしいので今の先発陣が手薄な時に出てきて欲しいですね。
井上投手もいいですが球速の上げ幅を考えると横川投手に魅力を感じます。

今年はまだ優勝は難しいかも、ですが私的には松井秀喜監督、高橋由伸ヘッドコーチ、上原浩治ピッチングコーチの首脳陣を期待してます♪
まあ、選手よりも首脳陣の方が注目を集めるチームになるかも知れませんが。
でも、球場に行くだろうなぁ。
興行的にはいいんじゃないかな(^▽^)

さて、今日もWBCの強化試合がありますね。
山本投手が出るみたいです。
仕上がり具合が気になりますね。
仕上がり具合で言えば岡本選手が良さそうなので一安心しました。

では、がんばれ侍ジャパン!
<  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら