| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【436】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

奈良人 (2006年11月25日 12時03分)
私は需要と供給のバランスと思うんですが、でも確かに三大グループの力は認めざる得ない。でも明らかにこれらの店は出ていない(一台あたりになおした出玉率ね)
要は本当に良い店を見分けれるかと思うんですが、これだけ店が増えた中、人がいない=出さない店ではないと思う。出し切れていない店もそれなりにある。私はスロットなんでデータ表示機を見ればこれらのことが少しだとしてもわかる。
今は立ち回りの時代なんでよく店を掛け持ちしますが三大グループはアレッ!て思う(マイナスの意味でで)それに出てる台があったとしてもその絶対数が少な過ぎる。10年もスロしてる経験上、打とうと思う台がほぼない。どんなけ儲けてるの?
と文句ばかり言ってもしかたないけどそれでも客がいるのはそこに何かあるからで、それは人によって違うだろうけど ただ某北店の客の飛びを見ていると人の流れは地域に根ざした店に戻ると思う。

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【437】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

tsuyuki (2006年11月25日 12時18分) ID:SeWmCfJs

じつはまだ奈良県に出店していない パチンコ業界ナンバー1のダイナムもありますよ 約300店舗しかし そのダイナムも27店舗を閉店へ(人気ないから)マルハンも何店舗は閉店しています ガイアも梅田に1000台くらすオープンさせて 数年で閉店したと思うし なにを言いたいかと言うと そうゆう地域(ダイナムやマルハン)が閉店せざるえなかった=その他の店が頑張ったってことにもなるのでは?ちなみに僕も奈良のマルハンは同じ意見です
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら