| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【332】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

コンビニ (2006年10月15日 01時47分)
パチを楽しむためのコストは、必ずしもサンドに突っ込むお金だけではありません
どのパチ屋さんに行くか検索するコスト、パチ屋さんまでの行き帰りの移動コスト、あとお金以外で最も大きいのが時間のコストです
今、思いついたのはこれぐらいですが、他にも小さなコストがあるかもしれません

経済学では相対的に多く持っている物の価値が低く、少なく持っているものの価値が高いとされています
例えば、お金持ちの人にとってはお金の価値が低く、それ以外のものが価値が高いわけです。貧乏人にとってはその逆となります

同じことが時間にも言えます。
やることがいっぱいあって忙しい人にとっては時間の価値は高く。暇人にとっては時間の価値は低いわけです

景気が良くなると忙しい人が増えます。これはパチをするコストが高くなっていることを意味しています
忙しくなった人にとっては実質的にサービスの価格が高くなったのと同じ効果があるわけです
逆に景気が悪くなると実質的なパチサービスの価格が低くなります。価格が低くなれば沢山購入しようとします

パチと同じように時間のコストのかかるサービスは他にもあります
遊園地や散髪屋、外食等いろいろです。ですがこれらのサービスは価格が低くなったからと言ってパチほどには追加購入されません。そこがパチとは違うところです

「限界効用逓減の法則」というものがあります。
簡単に言うと、一杯目(一口目)のビールはとても美味しいけれども二杯目・三杯目・・・になるとそれほどではなくなるという現象です
あるいは、回転寿司を例にすると明確に判ります。一皿100円均一とします
一皿目は150円の価値を感じたとします。50円得しますから皿を取ります
二皿目は130円の価値を感じたとします。30円得しますから皿を取ります
三皿目は120円の価値を感じたとします。20円得しますから皿を取ります
四皿目は115円の価値を感じたとします。15円得しますから皿を取ります
・・・
・・・
何皿目かで99円の価値を感じたとします。1円損しますから皿を取りません。そこで「おあいそ」となるわけです
これは食べ物だけに限りません。人の趣向や商品によってこの法則の働き具合の程度が異なります。パチ以外のサービスではこの法則が強く働きますが、パチでは比較的働きにくいように思います

10年前のパチブームは、景気が悪くなって実質的なパチサービスの価格が低くなった結果だと思います
今の客離れは、高確率機の導入で客単価が高くなりすぎた結果だと思います
大型店では設備投資の都合により客単を高くする必要に迫られると推測します。そのことでも拍車をかけたと思います

最近1、2年のつぶれているパチ屋さんは、上記のことに加え最近の景気拡大が留めを刺したように思います
1、2年という数字はこのところの景気拡大傾向の時期とだいたい一致しているからです。かなり当てずっぽうの推測ですが。。。

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【333】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

コンビニ (2006年10月15日 09時04分) ID:EzKmJsBu

以上の考察から、今後の景気拡大傾向ともに時間コストがかかりにくい(会社帰りにふらっと寄れる)駅前小規模店に追い風となると思われます
問題はその追い風に乗れるかにあるわけですが、客単の高くなった今までのパチとは変わっていますよというアピールが求められると思います

逆に大規模店は更なるアミューズメント性を発揮して、将来できるであろうカジノに対抗しうるだけのノウハウの蓄積が求められると思います
即ち、パチ屋さんは二極化して意識した住み分けの時代に突入すると予測します

また、カジノが公営とするならパチ屋さんは負けないと私は考えます
何故なら、相手は所詮「士族の商法」だからです
どこかのシンクタンクあたりに国外のカジノのコピーでも提案させて、それを模倣するぐらいの知恵しかないと思われます
パチ屋さんは何十年もの歳月をかけて自力の創意工夫でここまで築いてこられたわけです。自ら汗を流してです
そんなパチ屋さんが負けるはずがありません
それは公営ギャンブル場や場外券売場に行けば一目瞭然です。どこも殺風景で客を楽しませようという姿勢が見えません。一時的でしょうがゴミも多いです
カジノでは流石に綺麗にはするでしょうが、その仕事に対するスピリットは変らないと予想します
自ら汗を流さないものに勝利などありません
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら