| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【241】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

ドンジャラ (2006年09月20日 02時51分)
みなさん、私には理解できないことがあります。
理解できる方がおられたら詳しく説明よろしくお願いします。

香芝1●3のルールについてなんですが、
「出玉共有アリ」&「台移動アリ」なのに台交代ナシとはどういうことですか??

例えばA君とB君が並んで出玉共有しながら打っているとします。その台にC君が打つと悪いと思いますが、A君とB君が交代して打って何がいけないのでしょうか??
私はそれを指摘され、「では、私の後ろにあるコインを左に。友達の上に積んであるコインを右に。これでただの台移動ですよね?」(すでに出玉共有しているので、この行為自体あまり意味がありませんが…。)と聞くと、「それもダメです。」と言われました。
「では、どうしたらいいの?」と聞くと「ルールなので。」としか答えてくれません。

近くのがちゃ●んではそんなこと1回も言われたことがありませんでした。

台移動&出玉共有アリ=交代アリという図式はおかしいですか??

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【247】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

コンビニ (2006年09月22日 15時31分) ID:EmBjNhFq

割り込んですみません。
ルールの意図は計りかねますが、表示としてのそのルールには矛盾はないと思います
A:出玉共有アリ
B:台移動アリ
C:台交代ナシ
とします。集合の記号で書くと
_
C∩(A∪B)

の意味だと思います。即ち、AもBも認めるけれども、その中でCになるものだけは認めませんよと

ただし、ドンジャラさんの場合は出玉共有していたことがルールに引っかかったのではないでしょうか?
玉共有しているということは、2人分の箱で1単位扱いになろうかと思います
この場合にお互い台移動し合うと、それは台交代(C)と同じ意味になってしまいます
何故なら、人の移動のみで玉の移動を伴わないからです

このように解釈すれば、その店員さんの指摘は正しいことになります
ここでは、最大限お店側の立場に立って批判的検証をしてみました
あくまでルール解釈の問題ですから、ご指摘のある通り、店員さんによって解釈がまちまちである可能性はあると思います
【243】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

morita (2006年09月21日 07時45分) ID:VpHwJfIf

橿原123北店のスロットの話ですが等価交換で台移動不可です。まー等価なので別にめんどくさいだけなのですが 交換の際台移動しなかったよね?とすげー心配そうに聞いてました。橿原店も不可になりました。
なにかあるのか?ノブタグループ!!!
ホルコンも入ってるし1台あたりの差枚数も簡単にわかるから別にいいと思うんだけどね。
橿原は交代やそうですよ。まーバイトのニーちゃん
ねーちゃんなので微妙ですか。
【242】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

ぬうううう (2006年09月21日 01時19分) ID:RwXqXsIc

悲惨な体験ですね・・・多分店側は従業員に、たいした説明してなく、従業員はなぜそうなのか理解してなく、一応上司から言われた通り「ルールです」の一点張り。じゃないですかね・・・別の日に他の従業員に聞いてみたら、「いえ、別にいいですよ」とか言われそう。本当にその交代禁止がNGならまったく意味のないルールですね・・・なぜ交代NGなのか聞きたいな・・・・・・
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら