| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【213】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

デジハネ派 (2006年09月07日 00時49分)
任天堂の株価上昇とパチンコ業界の衰退の考察

任天堂の株価がここ5ヶ月ほどあげています。それは任天堂DSの売り上げが大幅に上昇しているからです。一時期SONYプレイステーションに首位の座を奪われ苦戦していたのですが、DSの売り上げが過去最高のヒット作になり大幅に収益を伸ばしました。
開発のコンセプトは、ユウザーとノンユウザーの間に大きな壁があり、その垣根を壊す。ユウザーを満足させるための技術革新は、ノンユーザーにとってより、遠くに離れた存在になり、ゲーム市場は、開発コストも掛かり、このままでは衰退すると考えたからです。ゲーム自体の進化は決してユーザーを増やすことにつながらないと考え、脳を鍛えるトレーニイグとかお料理ナビとか、ノンユーザーでも抵抗なく楽しめるゲームソフトを開発したわけです。実際DSの購買層は女性が35%を占め、35歳以上が40%を占めることにより任天堂の成功につながりました。
今、パチンコ業界は最大のピンチに立たされているみたいです。17年度の売り上げは微減にとどまっていますが、一人当たりの参加回数は大幅減となり、参加人口はの減少は過去最低になったようです。(某パチンコ雑誌より引用)
任天堂の復活が、パチンコ業界の復活に何らかのヒントになればと思うのですが。

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【218】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

tsuyuki (2006年09月07日 12時39分) ID:SeWmFgDe

まぁ任天堂も正直DSがあそこまで売れるとは思わなかったでしょうね 子供がほしがる 親が買う(親もしてみたいゲームがある)から買ってあげる 30代はファミコン世代でもあるしね 一時ゲーム業界も画面の美しさを競いだして 開発費がかさむ それほど売れない もうからないってなりましたからね DSはそのてん操作方法(タッチペン)ですごくゲームの可能性広がったとおもうけど 今後のソフトが心配です パチンコ業界も画面をワイドに綺麗に有名人の起用となんかゲーム業界と同じ道をたどってるようにおもいます ひとつ違うのはゲームは遊びであって パチンコはギャンブルであること パチンコ人口が減ってるにも関わらず売り上げは少し減ったぐらい 一人あたりの投資金額が増えている これは最悪なパターンです やっぱり理想は多くの人から少しづつ利益をもらうだとおもいますが パチンコは難しいでしょうね  ちなみに少なからず毎日 パチンコに行ってる人で 特に主婦なんかは 貯金を使い打ち 生活費も使う 消費者金融から借りて打つ まぁ主婦に限らずだだけど そんな人はもうそろそろパンクする またパチンコ人口がへる これはやっぱりパチンコ業界最大のピンチ!!
【216】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

コンビニ (2006年09月07日 05時23分) ID:EmBjPwFg

まったく同感です。メーカ側は既にそのことに気づいて高確率機、過去のリメイク機の導入に及んでいるようですが、
ピーアールが不足しているように思います。最近はパチ機やお店のCMが多いですが、そのことを強調したものを見たことがありません
もっと馴染み易く判りやすいCMのほうが良いと考えます。任天堂DSも某有名歌手のCMあったればこそのヒットだと思います

パチのCMにも有名タレントさんをもっと起用したほうが良いと思います。
イメージよりも、遊べる機種に変ってきていることを明確に伝えてほしいですね

こういうことを書くと、「そのギャラもお客の懐から。。。」などと言う人が現れそうですが、その視点は全く誤っています
CMを打つのは、お客が増えて利益額も利益率もアップすると予想されることが前提です
利益率がアップする理由は、総コスト=固定コスト+可変コスト だからです
売上高がアップすれば可変コストもアップします、ただし、固定コストの相対比率が小さくなりそれの応じて総コストの比率も小さくなる。よって、利益率もアップするわけです
そのアップすると予想される利益率を少し下げれば、タレントさんのギャラを捻出できます

有名タレントさんに億単位のギャラを払うCMがあります
「このビジネス・商品はすぐに方針を変えたり、撤退したりはしませんよ」とお客の前に証拠金を積んで信用を得るためです
同じような事例は、銀行の古い建物です。
世界大恐慌(1930年ごろ)以前の銀行の建物は、荘厳な石造り・大理石で出来ているものが多いです
当時は預金保証がなかったので、「お客の金を持ってトンズラしたりしませんよ」ということを立派な建物という証拠金を積むことによってお客の前に示す必要があったからです
今は、預金保証がありますからそんな建物を建てる必要はなくなってきています

そういう意味において、費用をケチったチープな(証拠金を積んでいない)宣伝ほど信用のおけないものはありません
何故なら、お客が増えなくても失うものがないわけですから、いいかげんな商品の可能性が高いわけです
ただし、逆は真ならずで上記の原理を逆手に取った詐欺商法も一部にはあります
【214】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

デジハネ派 (2006年09月07日 01時08分) ID:KmNxMuNm

過去最低は過去最高です。
どうもすみません。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら