| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【214】

RE:法令を順守?

所持者って。。 (2009年03月30日 22時42分)
>交換率がころころ変わると言うのはあまり聞かない話ですが・・・

現状では経営状態が・・・って事で率弄っている店がほとんどみたいなんですね。

ちなみに交換手数料は非表示って事で通ってるのですか?
私の近所でそれなりに客入りの良い店なんですが率は弄らず手数料の変更(無料・有料期間)で交換率変更に相当するような変更かけている店がある様なので気になりました。
当然のように表示はして無かったと思われます。
率にしても手数料にしても来店するごとに一々店員に聞くのって面倒ですよね・・・
レート表示して欲しいですよね・・・ぁー、レートって表現するとそれこそ換金意識させる文言って事でNGなのかぁw、価格表示なら良くも聞こえるかなw
もやもやしますね^^;

■ 260件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【220】

RE:法令を順守?  評価

眠り猫 (2009年04月01日 01時23分)

レートとか交換率って言うのはNGなんですけど、たとえば、”小景品50個”とかの表示という事なら、逆に”景品の交換個数は正確に表示しなくてはならない”という物があるので表示するのが本来ですね^^;
ただ他の景品と同じように表示するならわかるが、それを大きく表示したりするのは射幸心を煽る行為と言われても仕方なくなるわけです^^;

おそらくですが、うちの県で特殊景品の交換個数表示を全面禁止したには、そう言う特殊景品だけ目立つように表示してる物を規制しようとしたんだとは思いますが・・・”特殊景品の交換個数を表示してはならない”と規制してしまった状態で今も進行中なんですよね^^;
【216】

RE:法令を順守?  評価

賭博無頼アカギ (2009年03月31日 15時53分)

こんちゃ。

>率にしても手数料にしても来店するごとに一々店員に聞くのって面倒ですよね・・・

率も手数料も交換所で発生する物なので、店側は答えてはならないって地域も存在します。
面倒くさい業界ですよね…w
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら