| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【31】

RE:パチンコ依存症の治し方

もう! (2008年06月09日 07時22分)
連投失礼します^^

【前提】
勝ち方を覚えることが依存からの脱出に効果あるとし


>私が可能性があることとして提議したかったのは、パチンコを止めさせるにはパチンコがつまらないものであると心底理解することが有効なのではないか。

というより打てない時間、打てない台を作ることが重
要だと思う。

勝てるようになると、どれだけ勝てているか確認する
ことが楽しくなる時期があります。
そこで収支表をつくり記帳していくことに抵抗がなく
なります。
すると今度は負けた結果を記したくなくなります。

この段階まで来れば、負ける見込みの高い状況では
打ちたくなくなるでしょう。

この打たない時間を自らの意思で作ることに意味が
あるのだと思います。

■ 92件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:パチンコ依存症の治し方  評価

特殊景品 (2008年06月09日 07時45分)

もう!さん おはようです。

勝ち続けることにより依存する場合もありますよ。
勝てる仕組みを理解して収支が向上してくると、打ち続けるのがまた違う意味で楽しくなります。
そこで勝つ虚しさに気付かず、打ち続けてしまうと依存症になりますね。



違いとしては、
打ち続けることにより負ける人は経済的に追い込まれるから 辞めなければいけないことに気づく。
勝ち続けてる人は勘違いする。

ケースは違うけどパチンコ主体の生活になる。




たとえば友人からの、誘いがあっても
負けてる人は 『打ちたい』理由で断ったりする。
勝ってる人は 『期待値が高い』理由で断ったりする。

どちらも同じと思います。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら