| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【159】

RE:創世のゲーミング時代到来!

眠り猫 (2008年05月15日 10時54分)
>>「259大当たりスタ・・・・トしました」途中であり得ない番号だと言う事に気がついたパターンw

>≧(´▽`)≦アハハハ

>「ん?XXX番台?それ、俺の台じゃん、当たってないんだけど」って言うのがありました。

店員として走り回っていて半混乱状態のさなかでマイクを使うもんだから間違えちゃうんですよね^^;

番号を間違える原因の一番の理由が台まで見に行かずに端から何台目だから何番と言った考え方をしている時につい4・9抜きで数えるのを忘れたり根本的に逆に数えたりするんですよね^^;

そういう意味では、昔は頭の中にある程度、どのだいが何番から何番って頭に入れて当たり前と言った感じでしたね^^
3コーナーの奥から5台目は112番台とかね^^

そう言えば、呼び込みマイク中に舌を噛んで「ゴリ」って音がマイクで放送された後にいろんな人に心配されたってのがありましたね^^;

■ 178件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【160】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年05月15日 13時20分)

>店員として走り回っていて半混乱状態のさなかでマイクを使うもんだから間違えちゃうんですよね^^;

マイクしながら走ってるんですか!そりゃ大変ですね〜(笑
マイクしかしないと思ったら違うんだ。
自分の担当シマ以外も把握しないといけないんですね。
広い店になると記憶力との勝負になりそうですね(汗

そうやって店長とかになっていく人もいるわけですね〜。
ある程度落ち着くまで体力勝負っていう感じがありますけど、
落ち着いた後は体を動かす仕事とかあるんですか?
イメージではずっと座ってるとか、イベントの時は店内をこっそりのぞいてたりっていうイメージがどうしても強くて(笑
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら